エルグランド
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得今問題がなければ、多分大丈夫でしょう。 オイルは減ります。 数ヶ月前に、「2.5年前に買ったウィッシュ、そのままオイル交換せずに2.6万キロ走ったらガラガラと異音が出て壊れた。調べてみるとオイルが無くなっていた。クレームは受け付けてくれるのでしょうか?」という質問があったぐらいです。エルグランドでも何でもとにかく4サイクルエンジンは「オイルは減らないのが当たり前」と思っている人が多すぎます。4サイクルエンジンオイルはほんの僅かですが、必ずガソリンと一緒に燃えています。このことは、日産は判りませんがトヨタ...
5699日前view151
全般
 
質問者が納得13年のE50の後期型のガソリンですが新車時より乗っていて21万6千キロ突破してますがエンジン、オートマ、エアコンの高額修理のかかるのはまだ問題なしですがオイル交換やら消耗品(ウォータポンプ.オルタネータ.ハブベアリング.エアフロメーター)は交換しているので絶好調です。エルのディーゼルはエアフロや燃料ポンプがかなりの確立で逝くらしく燃料ポンプが逝くと20万コースらしい。交換している車両でしっかりメンテしているワンオーナー車両が多少高くても後々壊れる確立が少ないと思います。20万キロ...
5878日前view155
全般
 
質問者が納得エンジン周りは大丈夫との事ですので まず重量級の四駆って事で ・足回り ショックの抜け(フワフワが収まらない) ブッシュのヘタリ(足回りガコンガコン) ドライブシャフトのブーツ切れ→グリス抜け→ハンドル切るとガキガキ 私はそういう車では乗り心地を重視すると思いますので、上記が気になりますし 実際15万キロって事で結構消耗しているのでないのかな?と思いますし 購入後即足回りをリフレッシュしたくなると思います。
6179日前view187
全般
 
質問者が納得タイミングです。 修理期間中に一気に抜けたと思いますか? 数か月?掛かってジワジワ抜けた可能性を疑います。 では、保証期間じゃない? そう思うはずですが、その判断は販売店次第です。 通常劣化なのか、外的衝撃が原因なのか、その辺はココでは分かりません。理由有っての故障なので、その元となる原因を知る事が必要です。 そもそも、リアゲート周辺の修理でパワステ関係を損傷する意味が分かりません。衝突しているならFバンパーに何らかの痕跡があるだろうし。日頃の運行前点検はしていないと仮定して、オイル滲みすら本人が知らな...
3237日前view17
全般
 
質問者が納得いゃ~運転が雑ぢゃないのかな
6237日前view210
全般
 
質問者が納得お住まいの場所はディーゼル規制は大丈夫ですか? 前期は噴射ポンプという部品がかなりの確率で壊れると思います。高額部品なので前期は あまりお勧めしません。後期の最終型ZDエンジンがおすすめです。 自分はE50の3.5Lに乗っています。ディーゼル規制があるのでディーゼル車はあきらめました・・・。
6383日前view160
全般
 
質問者が納得新車で購入して同じディーラーに新車保証で修理依頼をすれば可能でしょうが、 中古購入して保証継承がされておらず更に保証書がないとなれば、ほぼ諦めた方が良いと思います。 保証継承するにはディーラーで点検後となりますので約1万円程度の点検料が掛かります。 その手続きをして初めて保証を受けれるのですから・・・・ 逆に考えれば、中古購入をする際保証書がなければ、その分車は安く買えます。
6694日前view70
全般
 
質問者が納得ガリバー・JAC・オレンジ等々、国内の車買い取り専門店は確か、150社位あったはずです。車買取で検索すると、無料一括見積もりがネットで出来ると思います。実際に車をある程度見てみないと分らないところもあると思いますが、250万~300万位では?
7134日前view27
全般
 
質問者が納得どちらを買っても間違いはないと思いますが、ナビにどこまでの性能を求めてらっしゃるのですか?大概ナビの本来の性能をフルに使いきれている人なんかはあまりいないと思います。使い勝手も慣れでしょうね。
4301日前view136
全般
 
質問者が納得余談ですが… 私が過去、軽から今の車に買い換えた時。 車が大きくなった分、車内で家族が遠く(物理的な距離)感じてしまい寂しかったのを思い出します。 モコからエルグランドだとなおさらではないかと思います。 本題に移りまして… 他の方がおっしゃるとおり、2ランクも落とさないといけないなら購入はもっと悩んだ方が良いかと思います。 想定外の事があった場合、更に生活レベルを落とすか、最悪は車を手放さないといけなくなるかもしれません。 「消費税が上がる前に」という理由もあるかもしれませんが、それでもまだ7ヶ月もあり...
4368日前view53

この製品について質問する