キューブ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"たま"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得まずは、 1.丸端子ならメスの方を少し広げたら、奥まで入るはずなので、ロックするまで入れた方がいいです。 2.オス・メス、両方にカバーが着いてるなら、テ-プは別に巻かなくてもいいです。 3.ア-スは-です。乾電池で豆球を点ける時に+と-を繋げますよね? 従ってア-スをとらないとデッキは作動しません。画像で見えるデッキの取り付け奥に、鉄の棒がありますよね、それか、その延長部にネジの部分があれば、そこへア-スを留めて、よしです。 一番簡単なのは、鉄の棒にドリルで穴をあけて、タッピングビスで留めるのかな。...
4897日前view92
全般
 
質問者が納得リコールが出ている故障によく似ていますが、そちらは大丈夫でしょうか? エンジン制御系のリレーダイオードの不具合で「エンジン始動できない」や「走行中にエンジンが止まってしまう」のが内容ですが。 UA-BZ11の対象は平成15年11月16日~平成17年11月1日製造期間のBZ11-141666~BZ11-312231
5136日前view126
全般
 
質問者が納得バッテリーがなくなってきてるのでは? ディーラー、カー用品店、ガソリンスタンドなどで残量を調べてもらってみては?
5222日前view44
全般
 
質問者が納得裏側の中心部分を台座にはめ込んであります。 走行中に落ちないように頑丈にはまっていると、素人がこじるとまずミラーを割ってしまいます。プロでも難しいです。 やるならカバーと鏡の間に棒を差し込んで、テコの原理で外すしかないです。 でも多分、鏡を割ると思います。
4693日前view1781
全般
 
質問者が納得N-CVTの電磁クラッチの異常みたいですね。 基本設計が共通のK11マーチや、スバルのECVTによく見られる症状です。 いちどディーラーで見せてみましょう。 ここはAssy交換しか無いので、お金がかかるようであれば「お別れ」も覚悟してください。
5330日前view631
全般
 
質問者が納得現車を見ないと判断は出来ません。 ガリバーなどで見積りを受けてください。 但し8年落ちの車で現在の条件では、ただ同然だと思いますよ。
5984日前view15
全般
 
質問者が納得Z11キューブのドアロックは保証延長になってますよ。 通常は新車登録から3年または6万キロ保証ですが5年または10万キロに延長になっています。 まずは日産の販売会社に見てもらい保証の範囲内かどうか確認してもらったらどうでしょうか? 詳しくは日産自動車のホームページ羅針盤に出ています。
4715日前view129
全般
 
質問者が納得たぶんシフトの所にシフトが動かない様にロックが入っていて不具合が起こっているのだと思います 自動車の電装屋さんに行くと直してもらえます 早めに直した方が良いかもしれません 見て貰わない事には判断出来ないからこう書きました シフトの所はスイッチも有ってうまくいかないとエンジンが掛からなくなったりするから JAF呼んだりする前に見て貰った方が良いでしょう お役に立てれば幸いです
6330日前view125
全般
 
質問者が納得各種のスイッチの確認はされましたか?シートベルトであれば、ロックした時にONし解除されるとOFFになるスイッチが座席側にあります。差込みしてもONにならいのであればコネクターが外れているか、そのスイッチが壊れている可能性があります。コネクターが外れていなければテスター等があれば、コネクターにて通電確認をして差込んだ時に通電するかチェックしてみてください。サイドブレーキもON・OFFのスイッチが根元付近にありますので確認してみてください。何らかの原因でONになった状態で取付位置がズレているかもしれませんから・...
4745日前view143
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する