キューブ
x
Gizport

キューブ バッテリーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"バッテリー"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得こんにちわ。 新品でなく、リビルト品にされてみては?結構安くなりますよ(^O^)
5032日前view44
全般
 
質問者が納得私も日産のディーラーで整備をしています。 新車から3ヵ月、しかもルームランプやライトをつけっぱなしではないとなると車ではなくバッテリーに問題があったと思われます。バッテリーは2年の保証が着いてますので交換してもらった方がよろしいです。 あと、バッテリー上がりの対策ですが、そんなに気をつかわなくても大丈夫ですよ。最大容量は年々小さくなってきますが(バッテリー上がりの場合も)車が走ると使ってる電気プラスα充電されますので大丈夫です。
5109日前view80
全般
 
質問者が納得町工場では直せ無いと思います。探せば直せる技量の工場も有るでしょう。セカンダリー、プライマリーセンサーとステッピングモーターの交換で直りそうですね。3速発進みたいな状態だと思いますが。
3665日前view2
全般
 
質問者が納得1番疑わしいのは、パーキングセンサーではないでしょうか? エンジンを切り、キースロットルをロック方向に引きながら、シフトノブをパーキングに入れたまま、ガチャガチャと前後に動かしてみてください。 これで解決すればパーキングセンサーです。
3688日前view1
全般
 
質問者が納得Z10系だと年式的に故障原因は山ほど考えられます。ここで質問しても答えは出ないでしょう。はっきりとした症状が出てるので、プロが診ればすぐに判るでしょうね。
3818日前view2
全般
 
質問者が納得リコールが出ている故障によく似ていますが、そちらは大丈夫でしょうか? エンジン制御系のリレーダイオードの不具合で「エンジン始動できない」や「走行中にエンジンが止まってしまう」のが内容ですが。 UA-BZ11の対象は平成15年11月16日~平成17年11月1日製造期間のBZ11-141666~BZ11-312231
5233日前view126
全般
 
質問者が納得国産の小型なら7年5万kmでもそんなにトラブルは無いでしょう。 次の車検まで待てばどうですか? 2年後なら電気自動車も選択肢に入ってくるかもだし。
5365日前view8
全般
 
質問者が納得最近の車は、バッテリーを外すとコンピューターやナビなどがリセットされます。 それにより、多少の不具合が発生します。 走っていれば、学習しますから元に戻ると思います。 しかし、点検を兼ねてディーラーで診て貰う方が良いですね。 ナビのバックガイドなどもリセットされます。 バッテリーが上がって交換しなければならないほど劣化していたのですか? 充電して使える状態ではなかったのですか? ガソリンスタンドなどで交換するから、そういった不具合が発生するのです。 ディーラーやちゃんとした整備工場ならばバックアップを取...
3179日前view15
全般
 
質問者が納得どちらにお住まいか解りませんが、日産ディーラーは補助金の関係上営業している店も多いですよ。プリンス系やサティオ系やモーター系や日産系全てのお店に電話してみたらどこかやっているかもしれませんよ
5405日前view19
全般
 
質問者が納得スターターの不良です。トヨタでは1600CCの4A-G系のエンジンにみられる症状と一緒です。りビルトにでも交換すればよいでしょう。
5407日前view22

この製品について質問する