キューブ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"点灯"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得加速しないときはその直前の停止は急停車っぽくなかった? 信号待ちで止まるとき、ゆっくり止まってみよう。青になったらスムーズに加速出来るはず。そして信号待ちで停止線に向かって急停車してみよう。全くと言って良いほど加速出来ないはずかと。 どうでしょうか? ビンゴであればこれがCVTの弱点の一つ。一般的なATとかMTと違って、停車中にシフトチェンジ(1速へ)することが出来ないのです。ゆっくり停止すると車速に合わせてローへ動かすんだけど、急停止するとそれが間に合わずハイに行ったままなんだ。だから次の加速がハイギ...
4682日前view96
全般
 
質問者が納得点灯しますが、明るくならないですし、寿命が短くなります。55Wのバーナー買うか35Wのキットを買いなおした方がいいですよ。
5259日前view12
全般
 
質問者が納得最近の車は、バッテリーを外すとコンピューターやナビなどがリセットされます。 それにより、多少の不具合が発生します。 走っていれば、学習しますから元に戻ると思います。 しかし、点検を兼ねてディーラーで診て貰う方が良いですね。 ナビのバックガイドなどもリセットされます。 バッテリーが上がって交換しなければならないほど劣化していたのですか? 充電して使える状態ではなかったのですか? ガソリンスタンドなどで交換するから、そういった不具合が発生するのです。 ディーラーやちゃんとした整備工場ならばバックアップを取...
3080日前view15
全般
 
質問者が納得こんばんは! 電気系統がおかしな事になってますね… 専用解析装置や整備要領書や配線図や経験値の充実性からして日産ディーラーがお奨めです。 キューブはブルーステージとレッドステージ両方で扱ってますからどちらか会社かご自宅に近い大きめの営業所にご相談されてみては如何でしょう? 土日祭日営業してますよ!
5290日前view23
全般
 
質問者が納得スターターの不良です。トヨタでは1600CCの4A-G系のエンジンにみられる症状と一緒です。りビルトにでも交換すればよいでしょう。
5308日前view22
全般
 
質問者が納得トヨタのWISHで…同様の事がありました。 先に書かれておられますが、まずは一応ヒューズの確認をしてみてください。 もし、運良くヒューズが切れていただけであれば、 同容量のヒューズに交換してあげれば今まで通り復活します。 運が悪ければ…僕が経験しました…コンピューターの交換です。 トヨタ車は、BCU(ボディーコントロールユニット)と呼ばれる… 要はジャンクションブロック(グローブボックス奥にヒューズが沢山刺さってるユニット)の 一式交換となります。 このコンピューターは車内の照明関係を制御するコン...
5740日前view166
全般
 
質問者が納得はい。使い方で電磁クラッチは良く壊れます。でも警告灯が点灯するのであれば、まずは日産へ。電磁クラッチ本体以外の故障も考えられます。例えば車速信号が壊れてきていないとか、電磁クラッチコントロールのコンピュータに異常があるとかです。 ところで、信号待ちをしているときに、足はどこにありますか?アクセルペダルに足をおいていたのであれば、クラッチは傷みやすいです。なぜなら電磁クラッチはアクセルペダルにスイッチがあって、足が触れる程度でクラッチが繋がります。この状態はとりあえず問題はないのですが、ずっと半クラッチ。寿...
5742日前view85
全般
 
質問者が納得各種のスイッチの確認はされましたか?シートベルトであれば、ロックした時にONし解除されるとOFFになるスイッチが座席側にあります。差込みしてもONにならいのであればコネクターが外れているか、そのスイッチが壊れている可能性があります。コネクターが外れていなければテスター等があれば、コネクターにて通電確認をして差込んだ時に通電するかチェックしてみてください。サイドブレーキもON・OFFのスイッチが根元付近にありますので確認してみてください。何らかの原因でONになった状態で取付位置がズレているかもしれませんから・...
4744日前view143
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する