キューブ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入"60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得普段キーレスを使っている時、下に落としたりしませんでしたか?キーレスは意外と精密機械なので、何回も落としたりすると内部がダメになって一部のボタンだけ使えなくなってしまったりします。こうなってしまうと一般の方に修理は無理です。ディーラー等で直してもらってください。普通のディーラーならば一見さんでもやさしく修理してくれるはずです。ただ、震災後の車業界はとても忙しいので、修理まで時間がかかってしまうかもしれません。デイーラーの人とよくご相談してみてください。
5159日前view51
全般
 
質問者が納得いつもお世話になっております。 また皆様のお力お貸しください… 質問内容は… ①どこのどこまで故障なのか? (エンジン載せかえか、既存エンジン稼働可能か) →オーバーヒート 冷却水は充 分あり。 エンジン異音はオーバヒート前はなし 暖まるまでは、走行中異音はないが 異臭発生 冷却液は透明及びグリーンの固まりが 見られる。 後日配送後確認すると緑色の液が噴出した跡あり オイル滲みが更に多く… ②1ヶ月前、更に1ヶ月前にディーラーにて エンジン周囲にオイル滲み… 走行に危険のある異常はあるか? 買い替えた方が...
3707日前view2
全般
 
質問者が納得私も日産のディーラーで整備をしています。 新車から3ヵ月、しかもルームランプやライトをつけっぱなしではないとなると車ではなくバッテリーに問題があったと思われます。バッテリーは2年の保証が着いてますので交換してもらった方がよろしいです。 あと、バッテリー上がりの対策ですが、そんなに気をつかわなくても大丈夫ですよ。最大容量は年々小さくなってきますが(バッテリー上がりの場合も)車が走ると使ってる電気プラスα充電されますので大丈夫です。
5182日前view80
全般
 
質問者が納得情報は全く入っていないですが、大きな変更としてはおそらくは燃費性能の強化を図ってくるかと思いますので、アイドリングストップ搭載グレードの追加かノートのエンジンをのせたグレードの追加が現実的でしょうか?時期的にはアイドリングストップ追加でしょうか。
4702日前view113
全般
 
質問者が納得私も自動車は長く乗るタイプの人です。 新車を購入に車検時期がくると、下取りに出してまた新車に替えます。 本人いわく、下取りが高く、おい金が少ないので金銭的にもあまり気にならないとの事。 まあ~、ユーザー本人の考え方ですね。 私の場合車は非常に好きですが、いつぽう『動けば良い』と言った考えもあります。 古い車だから悪いと言う事は無いと思います。燃費や、排ガス位かな? 新しい車も、最近のハイブリットシステム、クリーンディーゼル、水平対向エンジン、衝突防止システム、運転支援システムなどなど、新技術搭載の自...
3729日前view1
全般
 
質問者が納得キュルキュルはブレーキではなく、ベルトが鳴いている音では。ディーラーなり購入したところで調整してもらってください。
3740日前view1
全般
 
質問者が納得①中古車保証は期限が短い場合が多いので早めに聞いた方がいい。 ②キューブはリコールになった部位が以前あったので確認して下さい。 ③メーカークレームの場合もあります。 上記の修理だと無償になりますよ。
5227日前view71
全般
 
質問者が納得そんなわけのわからない中古車買う必要はありません。 きちんと保障が付いて程度がいいキューブはいくらでもあります。 車は高額な買い物ですのでしっかり考えて買いましょう。 慌てて買って良いことはありません。 出所がはっきりした程度のいいキューブを買ってください! 応援してます!!
5256日前view20
全般
 
質問者が納得私が乗ってたキューブは10年、15万キロまで壊れませんでした。 ただ1400のくせに燃費が悪くて。1800のオースターと同じ12キロでした。MTのブルーバードシルフィは箱根の山坂走って16.5だったのですが。
3950日前view0
全般
 
質問者が納得本当に知恵袋に質問する人って 新古車好きですよね。 世間一般ではほとんど欲しい人いないのに どうして何でしょうね。 普通、新古車と言う名の中古車は嫌でしょう。
4853日前view39

この製品について質問する