キューブ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"スピード"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得暖機運転は必要ないという方が今は多いですが、タイミングチェーン車は適度なオイル交換と30秒程度の暖機運転は必要だと思っています。暖機運転をしてからの方が、その後もエンジンがスムーズだと感じた事はありませんか?準備体操は愛車でしたら、是非やってあげて下さい。
4513日前view111
全般
 
質問者が納得>故障警告灯が点灯。 推定の回答になりますが 警告灯が 右から2番目のオレンジの エンジンチェックランプなら エンジンの燃焼が 悪いため点灯したかもしれません (エアコンを使用しての登板では) 外観から判断して 車の後ろに回り マフラーの内部、奥、内側に 黒いススが付着している場合は エンジンの点火系を疑います ・点火プラグ ・ダイレクトイグニッションコイル などが悪く、原因かも もし 点火プラグを外してみて エンジンオイルが着いている場合 ヘッドカバーパッキン 0リングの同時交換...
2818日前view7
全般
 
質問者が納得1.小さ目な車:1.3Lクラス 2.維持費が安い車:日本車、1.5L以下 3.軽自動車:ターボ車にオプション付けると軽く200万円超えます 4.面倒見の良さ:日本にある店ならどこでもOK 5.運転サポート:日本車の最新型 6.長持ちする色:コーティングすれば5年は安心です。私はメタリック大好きです 7.輸入車:フィアット、乗る度にどこか壊れている。雨の日にエンジンが掛からない。シトロエン、サスが直らないまま。水たまりに入ったらエンジンが止まる。BMW、音が煩い。どれも昔の話ですが 8.予算:日本車コンパクト...
3063日前view13
全般
 
質問者が納得不具合が一気に発生したならIPDMという電気系統の部品が怪しいです。 バッテリーの後ろの白い弁当箱のような部品です。部品代で3万円くらいです。ディーラーで診断しないと何とも言えませんが・・・
4299日前view1136
全般
 
質問者が納得★停止状態からアクセル踏んでも、なかなか進みださない。 →ミッションがすべっているのでは?現在の走行距離はどれくらいでしょうか? 走行距離次第ではATF(ミッションオイル)の交換をしていない場合、 ミッションがすべってアクセルを踏んでも進まなくなる可能性があります。 ちなみに、メーカーにもよりますがATFの交換は4万キロごとが目安です。 ★通常 走る時も、回転数は、上がるのにスピードが出ない。 →上記の内容に加え、下記の内容と高水温警告灯点灯から推測すると、 あわせてエンジンの冷却系(ラジエーター)の不...
4347日前view183
全般
 
質問者が納得何とも言えませんが、コンピュータやセンサー絡みの故障かもしれませんね。 ぎりぎり保証期間内であれば殆ど無償修理の可能性もありますが、有償になればけっこうな費用かもしれません。 ま、取りあえず診断と見積は無料のことが多いですので、ディーラーなどに出してみるしかないですね。
4833日前view103
全般
 
質問者が納得こんばんは! 電気系統がおかしな事になってますね… 専用解析装置や整備要領書や配線図や経験値の充実性からして日産ディーラーがお奨めです。 キューブはブルーステージとレッドステージ両方で扱ってますからどちらか会社かご自宅に近い大きめの営業所にご相談されてみては如何でしょう? 土日祭日営業してますよ!
5051日前view23
全般
 
質問者が納得ボンネットが熱くなるのは普通です。ただでさえ夏場ですし。 冷媒タンクの覗き窓でガスが入っているかどうか確認してみて下さい。 クーラーが効かないのはバンパーとラジエターの間に、コンデンサという小ぶりなラジエターのような廃熱ユニットがあるのですが、これかその周りのパイピングが損傷して冷媒が漏れた可能性があります。 冷房故障の原因が事故損傷部であり、かつ事故というのが相手に過失があるものならば、当故障が因果関係があるものとして修理代負担の交渉はしてみるべきでしょう。 壊れ方が追突っぽくて相手に過失あるのか?って感...
5801日前view41
全般
 
質問者が納得マツダのデミオスカイアクティブ。 http://www.demio.mazda.co.jp/
4508日前view23
  1. 1

この製品について質問する