キューブキュービック
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"日産"60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得基本的には乗れないと考えていいですよ。 緊急時に小さな子を短時間であれば・・ぐらいです。 頻繁に7人乗るという事なら止めましょう。
5416日前view17
全般
 
質問者が納得3列目が跳ね上げ式だと却下というのは、重いからでしょうか?それとも荷室の使い勝手? 一通り見て回りましたが、フリードの3列目の「使える」度にはどれもかなわない。1世代前の車だと感じました。 試乗してみて、なぜ3列目を跳ね上げにしたのかよくわかりましたよ。それに3列目まで乗っても椅子の下に少し荷物が積めますし。 フリードの3列目、使わない時は外しておいて使う時だけネジ締めだと違反になりますかね? 外車だと椅子が脱着式というパターンがよくありますが… あとは中古車でもなんでも実際に乗ってみて、3列目に「乗れる...
5442日前view89
全般
 
質問者が納得下り坂である程度スピードがでている状態でいきなりSにするならちょっと危険な感じもしますが、そもそも雪道ならスピードは抑え気味だと思いますから大丈夫じゃないですか? ガツンッとショックあるくらいだと不安定になり危ないと思いますよ。
5493日前view77
全般
 
質問者が納得某自動車評論家が自分の本の中でボロクソに書いていましたからねぇ
5493日前view33
全般
 
質問者が納得社外の後付け品ですよね。 うちで使用の社外品とは物が違うので、はっきりしたことは言えませんが、どこかの配線がうまくセットできていないのでは? 考えられるところですと、 ①回転数のパルスはちゃんと来ていますか? ②電源は来ていますか? オンオフでランプ等が点灯しますか? ③ブレーキング時の解除ユニットが、常にブレーキオン状態になっていませんか? とりあえず思う付くところを書いてみました。 確認してみてください。
5499日前view224
全般
 
質問者が納得というか、自社の車を間違えるなんて・・・。 (○野日産自動車さん、大丈夫?) ・・・と思ったら直ってますね。 誰か気付いたんでしょうか? それとも教えてあげたのでしょうか?
5502日前view16
全般
 
質問者が納得私の愛車紹介ですが、日産繋がりでルノー「カングー」 ●長距離の運転の際、腰痛もちのせいかシートのせいか、かなりキツイ。 >シートがベロア地でスポンジも相当分厚くまだふんわり柔らかい時代のルノー車なので腰痛も軽減されます。 (プジョー「207SW」「308SW」はドイツ車並にシートが硬いですよ。) ●高速道路の走行な際、加速がいまいちで走行音がすごい。 >加速はそこそこで、走行音はあります。でも足回りの直進安定性は相当高く楽に運転できます。60km/hも120km/hも同じ走行感覚。 ●3列目を使うと、...
5507日前view20
全般
 
質問者が納得私は新車販売、中古車販売両方経験ありの車好きです。 新車営業マンにとって中古車販売はほとんど縁が無いので 質問の担当された営業マンは配慮が欠けていたと思われます。 あまり車知識の無い段階での購入であれば、やはりディーラー系中古車店で 探してもらう方が多少高いですが安心で失敗は激減するでしょう。 他社、たとえばトヨタ中古で見つけた日産車なども見っけ物かもしれません。 ディラー系中古車店は経歴が悪そうな中古車は業者に流してしまいますので 悪い車は無いと考えていいくらいです、逆に超高品質車は他社と言えども 在庫...
5583日前view15
全般
 
質問者が納得中古車販売業者ですが、その査定なら妥当なところでしょう。 大手での査定結果をもって良心的な業者にいけば80万くらいはいけると思いますよ
5585日前view23
全般
 
質問者が納得付け替えしました。特別加工をした記憶はありませんでした。
5617日前view104

この製品について質問する