グロリア
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"全て"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得●状況 ・車両=Y34,エンジン=VQ25DD(直噴) ・外気温が高温時に,黒煙+冷間時吹き上がり不良 ・種々の部品交換+ECU自己診断で異常発見できず ●原因推定 黒煙 … 空燃比異常です 冷間時,吹き上がり不良 … 霧化不良 あるいは 空燃比異常 直噴エンジンでの空燃比異常 … 直噴エンジンは,インテーク内部で配管から熱をもらって霧化しません。その代わり,筒内で燃料が霧化するとき,周囲の熱を吸収するため,燃焼室内が40~50℃くらい低温になります。この時,吸入空気量に対して燃料量が多すぎると,筒内でよ...
4503日前view199
全般
 
質問者が納得エンジンをかけるときにキーを一気にSTARTまで回してませんか? IGNで3~5秒置いてからスターターを回してみてください。 もしやってたら試しにもっと長く(10秒位?)置いてみては?
4555日前view83
全般
 
質問者が納得おそらくですが、日産車定番の「O2センサー故障」かと思います。 一時的にでもセンサーの不良が発生しますと、コンピューターにエラーが残り、エンジンチェックランプが点灯したままの状態となります。 完全にセンサーが死んでいると走行は難しいですが、おそらく復帰したりエラーが出たりを繰り返しているのが現状なはずです。 エラー発生中はアイドリング状態の燃料しか噴射しない為、加速しない・またはアイドリングにバラツキが出たりしますが、とりあえず走行は出来ます。 センサー交換で直ります。2万円くらいだったような・・・...
4620日前view211
全般
 
質問者が納得Y33のフロントショックを替えようとしたら、非分解構造だった為に諦めた事があります。(リアは大丈夫でしたけど) フロントは、ストラットを分解して中身にカートリッジタイプのショックを仕込むのですが、同じY33でも非分解構造と分解可能なタイプがあるみたいです。 ショックのピントンが収まるところを見ると、円形のタイプと6角のタイプがあり、円形のタイプは非分解です。 (画像)こんな感じの円形のタイプならば、非分解です。 Y33のどの車種かは忘れました。
3134日前view18
  1. 1

この製品について質問する