パオ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ト"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得現在ラピスグレイのフィガロに乗っております、走行15万キロを超えたところです。大きなラブルも無く使用しておりますが経年劣化があちこちに見受けられるのは致し方ないところです、この先も長く乗る為には少しずつメンテナンスを施していく必要があると思っております。車は込みで50万円で入手しましたがフィガロのデザインから個人的には満足しております。ただ今後のメンテナンス費用を考えると気が重くなるのもホンのところです。質問者様が購入を検討されている3台があまりにも高価なようなので気になりメールさせていただきました。。...
5828日前view59
全般
 
質問者が納得専門店に問い合わせてみればいかがですか?大阪の羽曳野に有るエクセルペインではパオの専門店として有名です。 ネッでエクセルペインと探索すれば出てくるはずです。 それより開かないってゴムの劣化ででしょうか?
5848日前view85
全般
 
質問者が納得タイヤ&ホイール量販店に一度出向いて聞いたほうがいいかもしれませんよ お気に入りのサイズ・オフセトがあったり無かったりします 又、現車の前にホイールを置いてマッチングを見たりする事も可能ですよ
5849日前view113
全般
 
質問者が納得扁平率は80%です。 155/80-12 のタイヤで良いと思います。 ブリヂスン SNEAKER SNK2 155/80R12 77S ダンロップ DIGI-TYRE ECO EC201 155/80R12 77S 新車装着 タイヤサイズ タイヤ前 155SR12 タイヤ後 155SR12 http://autos.goo.ne.jp/catalog/detail/1502929/spec.html http://minkara.carview.co.jp/userid/363443...
5912日前view33
全般
 
質問者が納得私が以前所有していたPAOもシガライターは使用できましたが、その他の携帯充電器等は使用出来ませんでした。 調べませんでしたがソケッの構造が違うのかもしれません。 シガー電源を今後も使いたいので有れば市販の分配器等の車へ挿す部分の配線を途中で切断し、車両のACC配線に直接割り込ませてやれば現代のシガーソケッが完成します。
5918日前view55
全般
 
質問者が納得パオの場合ガスケッ抜けはあまりないです。 (オーバーヒーしててずっと走ったりすると もちろん抜けるのですが。) 実際車を見ないとなんとも言えないのですが、 タイミングベルカバーの中でオイル漏れが発生して (カムシール、クランクシールと呼ばれる部品から) ウォーターポンプのガスケッの隙間から染みていくことが多いです。 他にもいろいろ原因はあるのですが。 通常それほどシールからオイルが漏れないのですが、 パオはエンジンにフューエルポンプがついていて 古くなるとガソリンがフューエルポンプから エンジンオイ...
5920日前view135
全般
 
質問者が納得車体番号は、たいがいはエンジンルームですが、 無くしたのは、車検証だけですか? 自賠責保険証や整備記録簿が残っていれば、 車体番号が書いてありますヨ。
5946日前view38
全般
 
質問者が納得状態の良いパオを探すには、専門店の方が良いと思います。 自分は、一般の大型中古車店でフィガロを購入しましたが、 その後のメンテは日産ディーラーで全て実施したら特に大きな 不具合はありませんでした。 エンジンや車体は基本的にマーチなので普通に対応してもらえます。 ただ、これはパオに限った事ではないですが、20年前の車ですので、 ちょっとした覚悟は必要かと思います。 基本、ディーラーは部品を取って交換する、もしくは調整するくらいの ことしかできないと思った方が良いです。 例えば壊れた部品が欠品だった場合、ディ...
5976日前view42
全般
 
質問者が納得それはあなたが丸目好きなだけですよ!!www (私も丸目好きですが) もともとキューブのデザイン自体が良い意味でオモチャっぽい、遊び心のあるものですのでよりオモチャっぽい水色はいいと思うなぁ。 まぁ私が無類の水色好きってだけなんですけど
6023日前view15

この製品について質問する