パオ
x
Gizport

パオ の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得某エネオスで働いています。 当店ではバッテリーをジャンプアップするのに、出張料2100円いただいています。 バッテリー本体のサイズがわからないのですが、おそらく1万前後だと思います。 カーショップだと、もう少し安いのがあると思いますが、保障が短かったり品質的にあまりおすすめできません。 最寄りの、スタンドに連絡して聞いてみるのがいいですよ!!
5035日前view20
全般
 
質問者が納得コンプレッサーのクラッチとコンデンサーファンは連動してるのでコンデンサーファンが回ってないと時はコンプレッサーも作動してないので冷えが悪いのでしょう。 室内温度センサーの不具合、コンプレッサーの不具合かガスの量が不適切なため安全装置が働いてコンプレッサーを切ってるのか原因は色々あります。 ディーラーでも良いと思いますが電装屋さんに行って点検して貰うのが一番です。
5050日前view35
全般
 
質問者が納得多分いけたと思います!
5062日前view18
全般
 
質問者が納得日産Be-1じゃないですか? 最近、みないですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BBBe-1
5051日前view18
全般
 
質問者が納得購入時の、車輌コンディションが、 今後の維持費と、パオに対する愛着度合いを左右させます。 「キャブレター車」ですので、天候・気温・湿度等で、 エンジンがスムーズにかからなかったり、 アイドリングが不安定になったり、息継ぎしたり、 現在の車とは、付き合い方が若干違います。 これだけでも、愛情が冷めてしまう方もあります。 さらに、エンジンオイルが漏れていたり、 漏れ出したりする可能性は、かなり高いです。 エアコンの作動や、スペアタイヤ付近に浸水の痕跡(パオの持病)がないか アイドリングが安定しているか・・・ ...
5070日前view42
全般
 
質問者が納得コンプレッサーが動いて、冷風が出てるというのであれば、 単に、ガス量が少ないだけなのでは・・・。 パオのレシーバー(ガスタンク)には、 サイトグラス(ガス点検窓)が付いています。 エアコンをつけた状態で、のぞき込むと ①気泡がポコポコっとしている ②気泡まじりの液が流れている ③液が流れている。 ①の状態では、ありませんか? そうなら、ガス不足です。 冷媒R-12(満タンで800g)を入れてもらいましょう。 ③の状態なら、他の原因です。 コンプレッサーの劣化や、ベルトの滑り・・・ 専門家に診断してもら...
5081日前view45
全般
 
質問者が納得>ちなみに、日産パオと日産フィガロはミニの前に乗ってました。 フィガロ押ししようと思ったら先手を打たれてました 笑 軽自動車がよければ・・ ワーゲンバス仕様の軽カスタムカーが有名だと思いますが・・専門店だとなんだかフレンチバスとか他にも種類が沢山あります。 そういうのはどうですか? http://www.calstage.jp/kansei_car.html
5079日前view31
全般
 
質問者が納得100万も出せるなら立派なパオが買えますね!自分もパオ乗りですが100万出すなら遠いですけど大阪のスピードウェルで買いますね。そこいらの中古屋じゃ破格で買えても100%壊れて維持費もかさむだろうし、後からかかる修理代って気持ちのいいもんじゃないので。 最初の勢いで大枚はたいてオーダーでパオをレストアしてもらうのがベターだと思います。 自分はヤフオクで35万で買ってコツコツ直してますがそれでも不具合箇所はいっぱいあるので最初っから良い店で買えば良かったと思ってます。 7~8年と言わず10年以上乗って下さい♪
5083日前view28
全般
 
質問者が納得1例ですが カセットがありますので カセットアダプターを使用すればiPodを接続でき カセットの音量で聞くことができます
5111日前view126
全般
 
質問者が納得12インチです。 参考 http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/model/NI/S066/
5127日前view21

この製品について質問する