マーチ
x
Gizport

マーチ の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
130 - 140 件目を表示
全般
 
質問者が納得中古のオルタが5000円くらいで、工賃1万くらいっすかね。
5327日前view13
全般
 
質問者が納得スロットルチャンバー清掃+吸入空気量学習でなおります。最寄りのディーラーでお願いしましょう。 最近の電制スロットルチャンバの代表的な不具合です。
5377日前view50
全般
 
質問者が納得日産マーチに限った話ではないですが、モデル末期(モデルチェンジの直前)に生産された車は、故障が少な目です。 開発途中では発見できなかった不具合点(致命的な欠陥はリコールしますが、)を量産しながら常に改善しているので、モデルの末期にはその不具合点に対して全て対策済みってわけです。 ゴム類の寿命は一般的に約10年と言われてます。(それ以上寿命を持たせることは技術的に可能ですが、コストが上がるので目標を10年と設定します)中古車を買うときはその辺にも注意してください。
5381日前view9
全般
 
質問者が納得走行がけっこういってらっしゃるので買い替えでもいいかもですね。 購入補助金対象車から買えば下取りの10万円+10万円になりますね。 それほど大きな額ではないですが、減税&補助金があるいまのうちに 買っておかれたほうがないかもです。 エコカー補助金制度 http://www.ecocarlife.com/ecocar_tax/ エコカー減税とは http://www.ecocarlife.com/newcar/ecocar_tax/
5403日前view22
全般
 
質問者が納得今は100年に1度の大不況の影響で、新車の購入に限っては、減税や補助金などでかなりお買い得な時期だと思います。 後にも先にもこういうチャンスはもう無いかも知れないので、自分が質問者様の立場だったら、迷わず買い替えると思います。 更に、これから販売店も中間決算期に入り、通常よりも値引きやサービスが大きくなると思うので、9月中の登録に合わせて今からディーラー廻りを始めるのも丁度いいタイミングだと思います。 但し、現在質問者様が経済的に厳しい状態では無く、今後も安定した収入の見込みのあることが大前提ですが・...
5403日前view22
全般
 
質問者が納得型式がわかりませんので、とりあえずK12の純正オーディオ(CD)での話。 「Menu」ボタンを何度か(たしか5回かな)押すと 時計の「○時」が点滅します。 そこで「Menu」ボタン上の三角のボタン(左右に2つある)を押すと 時間が調整できます。セットしたら「Menu」ボタンを押し、 時計の「○分」が点滅します。 「○時」同様、調整したら「Menu」ボタンを押すと設定完了です。
5414日前view12
全般
 
質問者が納得とある企業で少しですがクレーム担当をしたことがあります。 まず 世界中色々な自動車メーカーがありますが「壊れないモノ(車)を作った」ってのは聞いた事がありません。 普通に使っていても壊れます。 壊れないのでしたらこの世に自動車整備士なんて仕事はいりません。 ネット社会になってから >インターネットを検索すると、同じ症状が出ている車がありました。 と苦情をうけることが多いです。 私見ですが。。。 今回の場合ですと、日産マーチですか、 日産マーチとは全部で何台販売したのでしょうか? 何百万台ですよね? ...
5403日前view157
全般
 
質問者が納得取り付けずに使用可能ですと、GPS携帯電話で良いのでは。ごちゃごちゃしないし、年3回ですとポータブルナビなど買わなくてもokです。GPS携帯は歩きながら使用も出来ます。
5451日前view136
全般
 
質問者が納得今開く側になってますか? 日産の場合手動のボタンがキャンセルボタン兼ねてます。 両方で確認してみてください。 私もOPで付けてましたが、変えてしまい記憶です。 補足 記憶であいまいですが オープン、中立、クローズとなってると思います。 オープン側でリモコンに対応して格納。 中立で自動格納キャンセル。 クローズで格納したまま。 だったと思います。 ノートで基本動作は同じだとおもいます。 もし分からない場合、デーラーで聞いても教えてくれます。 それが嫌なら、日産に電話で聞く どちらも料金は要らないはず...
5462日前view8
全般
 
質問者が納得マーチのMTは営業車用に販売がメインで、安さが勝負なのでしょうがないところですよ。私もMT派なので、最近のMT設定の少なさには不満があるのですが、売れないモノに金をかけられないメーカーの判断もしょうがないと感じる今日この頃です。 個人的にはもっとスポーティーなMT車が増えればうれしいのですが。 最近ではトヨタのTRDアクシオがMTスポーティ車として発売されてうれしかったなあ。日産もがんばってほしいものです。
5472日前view10

この製品について質問する