ムラーノ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"意見"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得アラサーZ50乗り♂です。 オーナーズクラブやSNSなど世間ではZ50の方が明らかに評価されています。 ただ個人的にボンネットの形状やフェイス、内装の高級感、希少性、当たり前ですが使い勝手においてZ51に軍配が上がるかと思います。 Z50は初代として特にリアやサイドビューのデザインに脚光を浴び、Z51のデビューはそれを超えるものをデビューさせるのは困難だったのでしょう。 Z51もZ50と比べるものではなくZ51単体として評価すれば十分な出来具合の車だと思います。 しかしZ51も新しいものを作り出す...
4567日前view37
全般
 
質問者が納得まず、日産ムラーノについては、以前興味があって実際に見たことがありますが、ボディサイズの割には荷室が非常に小さいため、ご質問のベビーカーやスーツケースを載せるには厳しいかと思います。 オーストラリアでのメーカー各社の車両販売状況を把握していませんが、(日本国内仕様と異なる仕様があるかもしれません。)三菱自動車の車両について回答させて頂きます。 パジェロに関しては、ご希望通りディーゼルターボ仕様があります。ロングボディであれば居住性も荷室の積載性も申し分ないと思います。 しかし、価格が問題でご予算に当ては...
4593日前view37
全般
 
質問者が納得ムラーノにいろいろつけて450万ってことは2.5Lのほうですかね そんなもんでよく見せびらかせられるなと… せめてスカイラインクロスオーバーぐらいからにしてほしいところです。 対向するなら、エリシオンは正直鈍重なので、オデッセイアブソルートか、 もっと走りのよさをアピールできるアコードツアラータイプSはどうでしょう?
4637日前view57
全般
 
質問者が納得妥協でムラーノはやめたほうがいいですよ 確かに不安もあると思いますが 好きなものが一番です 金銭的にそんなに変わらないと思いますよ なら 好きなもの!! 絶対です 今までのアメ車より・・・・・ 今までのどのアメ車も故障だらけではなく 程度の悪い 並行車がとくに故障するのです 販売店にも責任はあると思います 年間1万キロ弱であれば 走行少な目のもの購入で きちんとした販売店探し! これ大事です 大きいお店がいいお店ではありません 寿命・・・・70年代や80年代のコルベット カマロ・・・など 今でも走って...
4662日前view48
全般
 
質問者が納得Z50のCVTオイルは日産純正の「NS-2」です。 日産はこれ以外のオイルを使うと壊れると言っています。 スタンドで交換されたのは純正オイルでしょうか?純正なら壊れる事はまずありませんよ。 ただ指定外のオイルを使ったのなら、すぐに純正に戻すべきです。 日産のCVTにも対応した社外オイルがあるようですがそれでも壊れるそうです。 交換時期は汚れ、年数ではなく、日産専用の診断機を使い「CVT オイル劣化度指数」で判断します。 8万キロぐらいではまだまだ交換しなくても大丈夫ですよ。 今するべきことはきち...
4193日前view5359
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する