モコ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アイ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得アイドリングの最中、 エンストはしませんが、回転数が下がり、またもとにもどったり お乗りのお車の、メンテナンス状態で変わりますが エンジンオイルの汚れ・劣化 点火プラグの火花の劣化 スロットルバルブのカーボンの付着(下の写真の汚れ) ISCV(アイドルスピードコントロールバルブ)のカーボンの付着 PCVバルブのブローバイの付着のよる作動不良 OCV(オイルコントロールバルブ)のブローバイの付着・VVT不良 などが怪しいと思いますよ アイドリング時 ハンドルに振動が多い場合は エンジンマウ...
4885日前view1162
全般
 
質問者が納得ISCVを外しての始動が正常だったことから、 ECUの不具合と感じますね。 K6Aのアイドルスピードコントロールバルブは故障しやすいのは有名ですが、 K6Aの厄介なところで、 6Ωという低い抵抗値で乗っていると、 過電流がECUに流れて、 ECUも一緒にご臨終になっているケースが良くあります。 通常、MG21Sモコの場合、 NAで28~32Ω、ターボで49±5Ωが基準値ですので、 6Ωだとかなりの過電流が流れていた可能性があります。 当然、ECUを稼動品に変えれば、直るはずです。
3964日前view1
全般
 
質問者が納得私も、最近までモコとココアで迷ってました。 是非、両方とも試乗してみてください。 試乗するまではどちらかというとココア寄りだったんですが、私の場合試乗して一気に逆転しました。 2社ともアイドリングストップ車だったんですが、ココアは信号待ちなどでエンジン始動するたびに、いかにもエンジンかかりました!的な音と振動があり、結構不快でした。 一方モコはアイドリングストップ時のエンジン始動の音も静かですし、走行中の静粛性もモコの方が上でした。 街中試乗のため、走り云々についてはわかりません。 内装はココアの明るい...
4593日前view23
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する