リバティ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"詳しい方"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得傘(シェード)は純正の物ですので外してはいけません。(遮光してますので) 外すと光軸がとれない、散光が出る、対向車が迷惑、車検通りません、となりますが、レンズは解けません。 外さないようにして下さい。
4714日前view69
全般
 
質問者が納得車両のルームランプがアース制御を前提に回答します。 アース制御とは ・常時12V1本 ・ドアを開けるとアースになる線1本 ・ルーム用常時アース1本(1箇所) 海外のモニターはプラス制御(常時アース1本、ドアを開けると+、ルーム常時+)が多いので混乱しますね。 モニターを拝見するかぎりランプはハロゲンにみえるので、 もしそうなら、モニターのアースに常時12V、ドアライト配線と電源コード12Vに車両側のドア線、常時アースをそれぞれつなぐだけでハロゲンなら極性が逆でも点灯します。 モニターのランプがLEDなら極性...
4752日前view76
全般
 
質問者が納得車屋です。 基本的に、走行中という判定はサイドブレーキです。 つまり、サイドブレーキの端子に、TVカッターのマイナスをかませて下さい。 DIYがお得意でしたら、とても簡単ですよ!
4933日前view140
全般
 
質問者が納得オートバックスのような用品店で見てもらうより、日産で確認を再度取ってもらい修理を依頼されるほうが、確実に悪いとこを修理してくれますよ。 暖房が効かない場合は、冷却水を見ると思いますが、冷風が出ないのであれば、見当違いな場所を見て説明しているように思います。 私は、確認したわけでは有りませんが、年式、3列目は冷風が出るとの事なら前方のエアコンの風を送るブロアモーターかエアコンのコントロールスイッチが悪いのかと思います。ガス抜けは無いので高い修理費にはならないでしょう。どちらも3万もかからづの修理でしょう。 ...
5083日前view41
全般
 
質問者が納得私も同車種に乗ってます。一応整備士なのでご参考までに… リバティのFF車であれば原因はCVTの故障だと思います。 この手の症状はディーラーに行っても判断しにくい症状なんですよねぇ~ 症状がでたらそのままの状態でディーラーに持ち込んでみて下さい。 エンジンを切るとコンピューター診断で発見出来ないので注意です! リバティはオートマチックではなくCVT車なのでこの症状がでる車が多いです。 修理費は20万円以上は確実ですよ(汗)
5136日前view75
全般
 
質問者が納得AT車でCVT搭載(無断変速装置:シフトチェンジのショックのない車両です) ・車両の後部等に「hyper CVT」等のエンブレムは付いていませんか? CVT搭載車両だと仮定すると、 CVTの自己診断機能を使って診断できると思います。 ディーラーさんへ相談してみたらいいと思います。 CVT内部のステッパモーター不良を一度経験したことがあります。 またCVTのプーリー回転数を拾うピックアップセンサー不良も経験あります これでだめならCVT(AT)丸ごと交換でしたが… 症状としては Dレンジなのに空ぶかし...
5161日前view77
全般
 
質問者が納得オートバックス等で購入・取り付けですね バックビューモニターは、使えなくなる可能性大ですね
5175日前view185
全般
 
質問者が納得残念ながら燃料ポンプの異常であれば、コンピューターにはログは残りません。 12年式だとSRエンジンだと思います。 SRエンジンのこのような症状、たまにですがあります。 同じように、コンピューターが管理できないトラブルの場合、燃料ポンプの場合が多いです。 SRエンジンの場合、燃料フィルターがよく見える位置にあったと思います。 現状で、エンジン停止中のホースの硬さ、スタートスイッチをオンにした時のホースの硬さを覚えておきましょう。 また同じ症状が出たときに、ホースに燃料が来てるのかどうかで判断できると思います。...
5820日前view91
  1. 1

この製品について質問する