リーフ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"本"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得現実には無理でしょう。 メガソーラーは、大規模太陽光発電所。 だから最終出力は送電に向いた数十万~百万ボルト。 片や電気自動車の充電に必要なのは、100または200ボルト。 まったく電圧が合いません。 と言ってもソーラーパネルは始めから数万ボルトを発電する訳では ないので、途中に適当な配線を加えれば、200ボルトを取り出すこと は可能です。 しかし現実的には、費用対効果からやらないでしょう。
4530日前view18
全般
 
質問者が納得第3のエコカー、ハイブリッド車と比べて中古車販売では不人気、下取りは絶望的なのでリースという形になっています。 ※リセールが0という時点で終わってます・・・ メインで使うことが出来ないのでガソリン車も1台必要になるのでかなりの不経済カーです。 新聞配達の電動バイクでさえガソリン仕様のスーパーカブには初期投資や維持費、燃料費のトータルコストでは負けていて全く普及していません。 燃料費高騰に頭を悩ませる運送業界、タクシー業界も電気自動車は試験採用はされるもまともな仕事はできませんし経費削減にもなりません。...
4395日前view17
全般
 
質問者が納得日産リーフと三菱アイミーブを所有してます。 日産リーフも、リーフTOホームなる同様のシステム を開発中ですが、まだ発売してません。早急に購入 したいのであれば、アイミーブしかないですね。 ちなみに、車の出来は、圧倒的に日産リーフの方が上。 パワー、電池容量、航続距離、ITサポートすべてがリーフ の方が上です。ガソリン車で例えると「高級車と軽ターボ」 のような違いです。 アイミーブは、電池容量の多いGグレードと、少ないMグレード がありますが、Gグレードは電池容量も多いけどMよりパワーもあり 結果、Gグ...
4532日前view31
全般
 
質問者が納得震災後に問題になったのは 「ピーク時の電力消費」です。 主に、夏の昼頃のピーク時に電力供給が不足する事です。 今はそれほど節電が話題になっていませんよね。 主に夜中に充電するEVは問題になりません。 EVは現時点で絶対的な台数も少ないので、その点でも問題にはなりません。 省エネルギーや、温暖化など地球環境を考えるなら、EVは将来性が望めます。 震災直後はガソリン(軽油も)不足で困った人は多いですが、停電を経験した人はごく一部の人だけです。 緊急時を考えるとEVは有望とも言えます。
4534日前view6
全般
 
質問者が納得日産のホームページにもリーフのNewオーナーとして紹介されてるので当ですよ。松山ケンイチとクルム伊達公子も同じく。 これがCM上の演出ならば日産は大変な事なります。 まあ坂龍一がCO2の心配を考えてたってのは真実ではないと思いますけどね。
4540日前view14
全般
 
質問者が納得リーフで通勤している者です。 私の高校時代(二十数年前)には、電気自動車の「で」の字すら聞いたことがありませんでした。 さて、ご質問の件ですが、先日我が家に送られてきた日産のダイレクトメールでは、2011年1月~6月に国内新車登録台数が、5,457台のようです。新車登録台数なので、販売台数とは異なりますので、その旨ご了承ください。 また、ご家庭で新聞を購読されていれば、日産の折り込みチラシに販売台数が小さな字で掲載されているはずですので、探してみてください。 ちなみに、国内で実用的な電気自動車を販売...
4543日前view8
全般
 
質問者が納得宣伝用ですね。 どうせ他にも車持ってるでしょうしね。
4561日前view11
全般
 
質問者が納得キットはどこのメーカーかは忘れましたが出てます。 どうなるかわかりませんよは一応大丈夫ですけど何かあるといけないので決まり文句です。 今まで3台ほど付けましたがもちろん不具合は起きてません。 ご参考までに
4563日前view7
全般
 
質問者が納得nurburgringnordschleife0909さんへ 十分に研究されていますよ。日のメーカーの技術は進んでいます。但し・・・ お手数ですが、一先ずこちらをご一読下さい。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1076278285 今は、ノッキング等の自己不正着火が問題に成らないディーゼルが、過給の助力を得て大トルクを発揮する様に成って来ています。しかしこれは、過給の威力も"込み"なのです。決してディ...
4594日前view12
全般
 
質問者が納得戦後のガソリン販売が統制されていた時期に 東京電気自動車の製造した「たま」という 電気自動車のセダン、トラックがありました。 製造した東京電気自動車は立川飛行機の後身で、 後にプリンス自動車工業となり、最終的には経営不振で 日産に吸収合併されます。
4597日前view8
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する