キャロル
x
Gizport

キャロル の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得スレ主様の使用状況が分からないので、答え様が有りません。因みに、逆にお聞きしますが、何km/lだと『良い燃費』と言えるのですか? ご質問の年式のキャロル(型式:DBA-HB24S)の燃費カタログ値は、19.4km/l~24km/lとなっております。この値から3~4割程度ダウンした値が実燃費になると思われます。
4716日前view32
全般
 
質問者が納得キャブが何処かから空気を吸ってるのでは? エアークリーナーの蓋を外してCRCでもキャブに吹き込みます。 アイドリング回転が上がるようならビンゴです。 空気を吸ってる所を直せばアイドリングも安定すると思います。 現時点でのアイドリングは高いように思われますが、 調子が悪いので故意に回転を上げてるのか 他の不具合で上がってるのかは文章では判断できません。 ドライブレンジ、エアコン、それぞれでアイドルアップの機構が有ります。 アイドリングが安定したらそちらも調整しましょう。。 追記 アイドリングを適正値に戻し...
4723日前view711
全般
 
質問者が納得願望をかなえる為に工夫してやり繰りするのが…もう社会人なんでしょう?壊れるまで乗ったら良いと思いますよ。それとも新車のタントカスタムに乗りたいですか?
4722日前view23
全般
 
質問者が納得ロアホースとパイプの隙間にドライバーを刺すと良いです。 なぜかドレンが無かったですね。
4726日前view25
全般
 
質問者が納得現行のキャロルGS(4AT)に乗ってますがとても良い車ですよ! 一度お母様と一緒に試乗しに行ってみてはいかがでしょうか? ちなみにミッションは、4ATとCVTがありますが、両方乗りましたが、4ATの方がきびきび走ります。
4731日前view18
全般
 
質問者が納得やはり1300ccの方がトルクがあって乗りやすいですよ。燃費は飛ばす毎に差が縮まっていくと思います。
4743日前view43
全般
 
質問者が納得ヤフーオークションに3台出品されています。
4756日前view86
全般
 
質問者が納得そのころのキャロルでタコメーター無しだとするとキャブ車でしょう。「Pレンジでアイドリングが高い」キャブに向かって左側の下側ダイヤフラムこんな形{}(アクセルケーブル反対側)。他の回答者さんにもある通りダッシュポットと言われる機構でアクセル離したときなど排ガスの有害物質を減らすため、キャブ内のスロットルバルブをゆっくり閉じるようにする部品です。ただこの車種の場合、エンジンの負圧を利用してスロットルバルブが閉じる方向に動かします(一般的なダッシュポットとは動き方が違う)なので通常はスロットルバルブが開き気味にな...
4761日前view70
全般
 
質問者が納得純正品はディーラーオプションになります。 AB,YHで販売している市販(社外)も取り付けできます。 2011年において市販品が優れている事は有りません。 >「clarionのDMB165という、MDやCDを聴けるものを付けています」 <外して取り付けすると20万円以上(取り付け費含む)になります。(音楽が聴けて、ナビが見られるナビ) 5年前の車に「今あるCDなどのプレイヤーのところに取り付け」で純正並みに綺麗に取り付けする価値が有りますか。 次の車購入資金に当てた方が良い様に思います。 結論 ポータブ...
4761日前view33
全般
 
質問者が納得どちらもFFと言う事であれば 燃費や維持費 今後 長く乗れそうなのはR2ですね しかし 大した違いがなさそうではありますので 好みを含めて お選び下さい また 車検が近い事もそうですが 車検が残っているから 安心でもありません 定期的に ディーラーで少し お金が掛かる点検は必要です 年1回とか ドックして下し 自身でチェック交換できるなら エンジンオイル程度は必ず 実施下さい 下回りの錆防止も必要です 消耗部品の塊が 自動車です 色々 乗っていく内に 気付いたり 判ったりします 維持管理しながら 乗って 大...
4758日前view22

この製品について質問する