キャロル
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"故障"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得スズキの車は水温が正常値をはずれる(高過ぎ)だとエアコンが停止します。 だから冷却系が異常であればエアコンが作動しなかったり停止したりします。 とりあえず冷却系の修理が出来てからようすを見ましょう。
3978日前view117
全般
 
質問者が納得質問の内容だけで、エンジンが掛からない理由は全く分かりません。 ブースターケーブルで繋いでも同じですか? キュルキュル回っているとは言え、強く回っているのか弱弱しく回っているだけなのか、全然違います。 始動できないのが、燃料や点火系も疑われるので、単純なバッテリー上がりの症状とは違うかもしれない。 2ヶ月前とは原因が違うかもしれない。 何が原因なのか、全く分かりません。 だから、金額もピンきり。 ありえる話で言えば、2ヶ月前に発電機のベルトが緩んでいた。 充電されず、バッテリー上がり。 で、バッテリーの性...
4666日前view41
全般
 
質問者が納得1に関しては、ピックアップレンズの汚れでしょう。 オーバーホールで最低2万コースかな? 2に関しては、「アンテナコントロール」っていう線が接続されていないような気がします。 ディーラーだからといって、配線の取り回しが丁寧とは限らないですよ・・・
5421日前view70
全般
 
質問者が納得最近の軽も衝突安全性の条件が厳しくなっているので、昔のキャロルよりははるかに重くなっています。また、装備も豪華になっているので、より重くなっています。 キャロルより100kgくらい重いのでは? エンジンのサイズ(660cc)は変わらないので、その分燃費も厳しくなります。今の軽なら、登録車のコンパクトカー(デミオとかフィット、ヴィッツなど)の方が、燃費が良いそうです。 町乗り中心なら、アルトくらいで良いんじゃないでしょうか。ムーブ、タントは無駄に大きいですよ。あれは、クルマを二台以上持てない人のファーストカ...
5754日前view65
全般
 
質問者が納得「運転中にいきなり車が止まってしまいました(;-;)CHARGE(チャージ?)というランプが光っていて」 エンストしたときは、キースイッチがIG位置だからCHARGEランプが点灯していてもおかしくないです。 「エンジンをかけ直してもすぐにとまってしまいます」 エンジンをかける力があるのですから、バッテリは一応OKと思います。つまり、発電機も一応OKでしょう。そうなると、点火系もいいのかなあ?エンジンがかかってとまるのだから。 エンジンがかかった瞬間にチャージランプが消えたら、オルタネータはOKです。 ...
7007日前view32
  1. 1

この製品について質問する