コルトプラス
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"車検"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得⑤で挙げてるコンパクトカーの4WDでまともな機構なものはコルト・コルトプラスだけです。フィットはデュアルポンプ式で滑った時にしか4WDにならない、デミオと日産のコンパクトカーは電気式4WDで簡易的なものですね。 予算に余裕があるようですから私もやはりワンランク上の車を考えた方がいいと思いますね。そして信頼のおける4WDシステム、全長があまり長くない、予算が250万と考えると、やっぱりa160firmさんのおっしゃってる通り、三菱RVRが一番いいと思います。
4719日前view119
全般
 
質問者が納得候補の中でなら②ですかね。 僕の場合ですが、修復歴がある車は論外ですね。売る際にもマイナスの要因になるんで。 HDDナビ等のオプションが無くてもいいなら③でもいいかもですが、差額が2万しかないので②の方がお得だと思います。 一応、モデルチェンジ直後の年式は避ける、前のオーナーさんがどういった乗り方をしていたかを聞いてみる(ブっ飛ばして酷使するような車種ではないですが念のため)くらいはしておくと良いかと思います。 スタイル的にはティーダが一番なんですけどねぇ
4936日前view61
全般
 
質問者が納得車は非常に高い買い物です しかし その利便性は他にありません 原価償却を考えた買い方(趣味性を活かさない等)であれば 値段が安く小さい物で十分でしょう それは エンジンが大きくなれば 税金も高い(特に車税) ボディが大きければ 税金も高い(特に重量税) 維持費も比例する(特にタイヤ代 オイル代等 細かくは省きます) 車輌本体価格は 生産台数が多い 量産性に優れている方が 安いとなりえます よって 軽自動車は 比較的 普通車より 高くなりえますが・・・ 主殿の状況ですと 軽自動車が一番良い選択と言えるのでは無...
4949日前view95
全般
 
質問者が納得車検の時になんでもしようとするから高く感じるかもしれませんが、おそらく妥当かと思います。 ところでコルトプラスのNAはタイミングチェーンで交換の必要がありませんが、ラリーアートの話ですかね? ならターボ車なので消耗品の費用が多少嵩むので余計に妥当かもしれません。 詳細な見積り内容を提示いただければ、もっと適切な回答がかえってくると思いますよ。
5005日前view200
全般
 
質問者が納得①好きな方 10万キロ走ればメーカー・ディーラー系の保証プランにはもう入れない。 でも個人的にはオートバックスのバイト君にまかせるのはちょっと・・・ ②まだ早い 車検時に交換しなければならない規定はないです。 何らかの不具合を感じた時に交換すればOKです。
5068日前view78
全般
 
質問者が納得車検書を確認してください 記載があるはず 4月から主な重量税減税額があります 25200円→20000円 37800円→30000円 50400円→40000円
5191日前view86
全般
 
質問者が納得車検書を確認して 1000kgなら25200円 1010kgなら37800円
5251日前view63
全般
 
質問者が納得同じコルトプラス乗りです。(1年半前、2005年式・走行1万㌔のクルマをスタットレス付き、コミコミ120で購入しました。) そのクルマの過去(修復歴・維持の程度・ワンオーナー車?)がはっきりわかれば、ですが…ディーラーの中古車だし、妥当かな~とは思います。 ただ、自分としては「3月の決算だから、キリ良く100にして!!」と言いたいところです。 余計な経費を計上されてませんか?(そのディーラーから近いのに「納車費用」が入っているとか、やろうと思えば車庫証明も自分で取れますよ。)
5595日前view22
全般
 
質問者が納得設計寿命が10万㌔に設定されていますね
5807日前view43
  1. 1

この製品について質問する