ジープ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ハンドル"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得J59(ガソリン車)に乗っている者です。 ハンドルはパワステがないので、めちゃくちゃ重たいです。(地切りはできません) ブレーキも重ためで効きにくいですが、クラッチも重たいです。 私のはビキニトップなので、夏でも風通しは良いので汗はぶいぶいかきますが乗れます。 冬はヒーターがあるので、足元は暖かいです。 現代のAT車のようなクイックな動きができないため、スーパーの駐車場などでもたもたする可能性はありますが、小さなボディなんで慣れると案外駐車簡単にできます。 コックピットは小さめなので、小柄な女性でも運...
4589日前view142
全般
 
質問者が納得>今日タイヤを四本交換したんですが、タイヤを真っすぐ向けるとハンドルの角度が右に10度ほど傾いています。 これは走行中の事ですか?静止状態で目視によるタイヤ真っ直ぐ状態ですか? それによって、話がまったく変わってきます ※追加 推測を含みますw 単純に新品タイヤにした事によって路面との摩擦係数が変わってしまった為 ハンドルに影響が出たと考えるのが妥当かなと 旧タイヤで何万キロ走ったかわかりませんが タイヤは極限まで減ってくると常に削られた方向に向かってある種の「クセ」がついてしまいます 乗...
4429日前view131
全般
 
質問者が納得パワステがブッ壊れたんでしょ? 私も以前、J53に乗っていましたが、パワステの必要性は感じた事が無いですね。 むしろダイレクト感があるパワステ無しの方が、いいと思いますよ。 この際、そのブッ壊れたパワステ、取っ払っちゃったら? ちなみに、ハンドルは純正の径がデカくて、細いやつね。 径が小さくて太いハンドルでは、パワステ無しでは厳しいよ。 そもそもJeepに似合わないしね…
3036日前view18
全般
 
質問者が納得ラングラーTJという車は知りませんが回答。 4000ccのエンジン積んでるということはかなり重い車、その上4ATなら燃費は諦めたほうがいいと思います。 整備で考えると、エンジンオイルやギアオイルを出来るだけ低粘度のものに変えたり(高回転キープすると壊れますが)タイヤを軽く細いものに変えたり(サイズの問題もあるしブレーキも効きにくくなる)電装部品を出来るだけ取り外しバッテリーを容量の小さいものに変更する(小さくしすぎるとバッテリー上がりやすくなる) 走り方のコツと言っても10km程度じゃ効果のほどは分かりませ...
3994日前view110
  1. 1

この製品について質問する