ミニカ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"走行距離"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得ボンネットを開け、バッテリーのターミナルを点検して下さい。 しっかり着いているか、動くならネジを締め付け固定し、ターミナルが汚れていたら水で洗い、オイルなど吹き付けておけば、ショートしたり火花は出ないでしょう。 また、バッテリーの液が正常か点検して下さい。少なければ補充液を足して下さい。ホームセンターで売ってますね。 取り敢えず、それだけしておけば安心だと思います。
3384日前view25
全般
 
質問者が納得私は整備士のはしくれですが、整備記録があるのであれば全て目を通します。 他の方は知りません。 タイミングベルトは交換時にシール張りますがウォーターポンプはありませんし、貼りません。 大体がそんなに粘着力の高いものではないので、なんらかの拍子に剥がれてしまったりとかはあります。 あとは、古いものがあればその上から新しいものを貼ります。(あくまで私はです) 前回のがないのは剥がれてしまったか、上から貼ったのではないでしょうか。 よくみたら重なってるかもしれませんね。 タイミングベルトはその整備士さんがおっし...
4242日前view106
全般
 
質問者が納得どちらかと言えばプレオかな!? と思います。 プレオ・Aスペシャルは商用タイプの4ナンバーなので、後席に人を乗せるのは辛いですが、殆どお母様しか乗らないのであれば問題無し。 ミッションはCVTだったかと思います。 嫁さんはプレオの5速MTに乗っていましたが、トルクはあまりありませんでしたね。 CVTには乗った事が無いので同じかどうか解りませんが… 燃費は15~16km/Lくらいはなるかと思います。 ミニカ・ライラは画像を見た限りでは5ナンバーだと思いますので、後席は苦にする事無く乗れます。 しかし3速A...
4779日前view77
全般
 
質問者が納得4ナンバーの商用バンがいいよ。 ミラバン、ミニカバンね。アルトバンは、ミッションがロッド式だから、試乗してギヤの入りを確認したほうがいい。とくに3速。 バンは、税金、保険料が安いし、車重が軽いから、ミッションや駆動系、サスペンション、ブレーキ、タイヤに負荷が小さいんだよ。3ドアだし、壊れる部分も少ないからね。足回りも硬めだから、走りも悪くない。だから、金をかけずにMTを楽しめる。 ただ、旧い型は、錆には要注意だね。安いやつには錆穴ができているのがある。クラッチは、そう心配しなくていい。もともと負荷が...
4807日前view45
全般
 
質問者が納得軽の2年動く車と考えたら安いですが 10年以上経過していているの トラブルが出るか、出ないかは 前の持ち主の乗り方次第もあります 今後、消耗品として オイル プラグ ラジエター液 サーモスタット タイミングベルトは交換必要でしょう(5万ぐらい?) オイル漏れ バッテリー ATミッション 始動不良 点火不良などのトラブルなども考えましょう 市街地の走行なら十分ですが 高速の場合、3ATなので意外とエンジン音が響きます
4824日前view45
全般
 
質問者が納得普通の人なら一般的な価格ではないでしょうか。 保証が全くないのなら、少し考えたほうがよさそうです。 あまりお買い得ではないと思いますよ。中古車屋で総額で15万ならお買い得かもしれません。個人売買なら5~10万ってところでしょうか。
4824日前view43
全般
 
質問者が納得見ず知らずの人から無償で車をもらうなんて危険すぎませんか? どう考えてもその車、怪しいです。 事故車という恐れもありますよ。 そもそも置き場に困って処分したいなら、売ればいい話です。 状態がよくまともに走る車両なら、売れば幾らかなるはずです。 あえて売らずに無償で譲るということは、売らないんじゃなくて何か訳ありで売れない車両なのでは?(ひき逃げしたとか) 美味しい話には必ず裏があります。 自分なら絶対もらいません。
4848日前view33
全般
 
質問者が納得左のホイールの取り付けが少し曲がったと思います。 ドラム内側とライニングの擦れ方にずれが生じて、ブレーキシューが変な反動(バウンド)を起こしていると思われます。
4514日前view249
全般
 
質問者が納得原因・・・・いっぱい考えられます。その年式でその距離やと何でも起こりえますw 年式と車種だけじゃ、その車がキャブなのかインジェクションなのかさえ分からないので、ここで聞いても無駄です・・・・が おそらく燃料系統かセンサー類が死にかけてるとかやと思います。(オーバーヒートとかさしてない前提で・・・・)
4867日前view60
全般
 
質問者が納得①これから雪が降るのですが、エアコンの効きが悪いように思えます。 ・ヒーターですよね。 ②走行10分で少し生ぬるい風。 ・ラジエーターの水温が上がるまで、熱風は出ません。 ③エアクリーナーの入り口部分(細長い管の部分)のネジが1本も無く、グラグラ状態でした。応急処置で今は強力両面テープで固定しています。 ・ヒーターに、エアクリーナーは関係ありません。 ④同時にエアクリーナーのフィルターも掃除してみようと思うのですが、無意味でしょうか? ・無意味です。 ⑤冬場はA/Cボタンはいらないと言われた...
4869日前view147

この製品について質問する