ハイゼットバン
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"荷物"90 - 100 件目を表示
車を運転するにあたって スイッチの使いかた 101 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:52:43アドバイス 乗員数などに応じて、下表を目安にダイヤルを調整してください。 乗車や荷室(荷箱)の積載状況 ダイヤル位置 0 3 運転席のみ乗車時 運転席のみ乗車で荷室(荷箱)満載時 乗員や荷物を降ろしたあとは、ダイヤルを“0”に戻してください。 車検などで光軸の調整をするときは、ダイヤルを“0”にしてから行ってください。 方向指示スイッチ 操作方法 レバーを①の位置まで上下に操作すると、方向指示灯およびメーター内の方向指示表示灯が点滅します。レバーはハンドルを戻すと自動的に戻ります。車線変更などのときには、レバーを②の位置まで軽く上下に押すと点滅し、手を離すと消灯します。 レバー アドバイス ハンドルの切れ角が小さいと、レバーが自動的に戻らないときがあります。手で戻してください。 点滅が異常に速くなったときは、方向指示灯の電球切れが考えられます。すべての方向指示灯が点滅するか確認してください。
必読!ドライバーのみなさまへ 駐停車するときは 20 ページアップ日時 : 2011/10/12 17:06:39仮眠するときは必ずエンジンを止めてください エンジンがかかった状態のままで仮眠すると、無意識にシフト レバーを動かしたり、アクセル ペダルを踏み込んだりして、車の不意な発進やエンジン過熱による火災など、思わぬ事故につながるおそれがあり危険です。 また、排気管が損傷していた場合、風通しの良くない所や、風向きによっては排気ガスの侵入により、一酸化炭素中毒事故を起こすおそれがあります。 高速道路で停車するときに注意していただきたいこと 高速道路で、故障などのためやむを得ず停車するときは道路の端によせ、必ず停止表示板(停止表示灯)を置いてください。 万一のために停止表示板(停止表示灯)は車に常備しましょう。高速道路では停止表示板(停止表示灯)の設置は法律で義務付けられています。 高温になっている場所には触れないでください 荷物の積み降ろし時などに、手や足がマフラーに触れないようにしてください。エンジンがかかっているときやエンジン停止直後のマフラーは高温になっているため、やけどをするおそれがあります...
車を運転する前に 車体各部の開閉 62 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07スライド ドア パネル バン仕様車 警告 走行する前は スライド ドアが確実に閉まっていることを確認してください。 半開のまま走行すると、ドアが開いて荷室の荷物が道路に落下するなどして、思 わぬ事故につながるおそれがあり危険です。 ドアを開閉するときは お子さまにはスライド ドアの開閉操作をさせないでください。 不意にドアが動き出したり、閉めるときに手・頭・首などを挟んだりするおそれがあり危険です。 警告 スライド ドアを開閉するときは、下記のことをお守りください。ドアで手・頭・首を挟むなど、思わぬけがをするおそれがあり危険です。 スライド ドア周辺の安全を十分確認してください。 周りに人がいるときは、動かすことを知らせる「声かけ」をしてください。 ドア ハンドルをしっかりと持ち、スライド ドアのふちやその周辺に手をかけずに開閉してください。 スライド ドアのレール、アーム、および開口部には手足をかけないでください。 レール レール 開口部 アーム アーム ...
車を運転する前に 車体各部の開閉 78 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07荷箱関係 警告 荷箱に人を乗せて走行しないでください。思わぬ事故につながるおそれがあります。 エンジンをかけた状態で手荷物を出し入れするときは、排気管の後方に立たないでください。排気熱 でやけどをするおそれがあります。 テール ゲート 注意 ゲートを倒すときは、手をそえてゆっくり倒してください。 ゲートを倒したまま走行しないでください。 ゲートを開けて駐停車するときは、車両後方に停止表示板(停止表示灯)を置いてください。ゲートを開いていると非常点滅灯などが見えなくなるため、思わぬ事故につながるおそれがあります。 開閉 開けるときは 左右のロック レバーを手前に引いてロックを外し、ゲートを手前に倒します。 閉めるとき 逆の手順で行ってください。
必読!ドライバーのみなさまへ こんなときは 32 ページアップ日時 : 2011/10/12 17:06:39車両の火災につながるおそれがあるため、下記の点に注意をしてください 灰皿を使用したあとは、マッチ 、タバコの火を確実に消し、必ず閉めてください。火災になるおそれがあり危険です。 車内(特にインストルメント パネルの上など)に、ライターなどの発火物や炭酸飲料を置かないでください。車内が高温になり火災や爆発につながるおそれがあり危険です。 ライターを車内(グローブ ボックス内など)に放置したままにしないでください。荷物を押し込んだときや、シートを動かしたときに、ライターの操作部が誤作動し、火災になるおそれがあり危険です。 ウインド ガラスには吸盤を付けないでください。また、インストルメント パネルの上に芳香剤などの容器を置かないでください。吸 盤や容器がレンズのはたらきをして、火災 になるおそれがあり危険です。 シルバー色などの金属蒸着フィルムを曲面ガラスに貼った場合は、ドアやウインド ガラスを開けたまま放置しないでください。ドアやウインド ガラスを開けたまま放置すると、直射日光...
車を運転する前に 車体各部の開閉 60 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07ドアの開閉 操作を行う前に 警告 ドアの開閉は確実に行ってください。ドアが確実に閉まっていないと、 走行中にドアが開き、思わぬ事故につながったり、運転者や同乗者、または荷物が車から投げ出されるおそれがあります。 走行中は絶対にドアを開けないでください。思わぬ事故につながるおそれがあります。 ドアを開けるときは、周囲の安全 を十分確認してください。いきなり開けると後続車にぶつかるおそれがあり危険です。風が強いときは特に注意してドアを開けてください。 車から離れるときは、法的にも義務付けられていますので、必 ずエンジンを止め施錠してください。無人 で車が動きだしたり、車両盗難のおそれがあります。 お子さまに各ドアの開閉をさせたり、いたずらをさせないでください。 思わぬ事故につながるおそれがあります。 ドアを閉めるとき指などを挟まないように注意してください。 アドバイス ドアを施錠している場合でも、車を離れるときは貴重品などは車の中に置いたままにしないでください。 車外からの施錠...
安全装備 シート ベルト 39 ページアップ日時 : 2012/08/24 11:05:05シート ベルト 正しい着用 運転者は車を運転する前に、下記のことに注意してシート ベルトを着用し、必ず同乗者にも着用させてください。シート ベルトは正しく着用しないと効果が半減したり、危険な場合があります。 シート ベルトの使用方法を十分に理解し、正しい取り扱いかたを身に付けてください。 シートを調整し、上体を起こし深く腰かけて座ること シート ベルトにねじれがないこと シート ベルトが肩に十分かかっていること、また必ず腰骨のできるだけ低い位置に密着させること 警告 シート ベルトの着用は腹部をさけ、必ず腰骨の位置にしてください。衝突したときなどに腹部に強い圧迫を受け、シート ベルトによりけがをするおそれがあります。 シート ベルトの肩にかかる部分を脇の下に通して着用しないでください。シート ベルトが肩に十分かかっていないと衝突したときなどに体が前方に投げ出されるおそれがあります。 シート ベルトの経路をさまたげる荷物の積みかたはしないでください。衝突したときなどに効果が十分発揮されません。...
車を運転する前に 車体各部の開閉 67 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07警告 傾斜地での開閉には注意してください。平坦な場所よりもバック ドアが開閉しにくかったり、急にドアが閉じたり開いたりするおそれがあります。 ドアを開けたときは必ず全開で静止していることを確認してください。 バック ドアを開ける前に、ドアに貼りついた雪や氷などの重量物を取り除いてください。開いたあとに重 みでドアが閉まるおそれがあります。 エンジンをかけたまま荷物の出し入れをするときは、排気管の後方に立たないでください。排気熱でやけどをするおそれがあります。 バック ドアを支えているダンパー ステーを持ってドアを閉めたり、ぶら下がったりしないでください。手 を挟んだり、ステーが破損したりするおそれがあります。 バック ドアにダイハツ純正用品以外のアクセサリーを取り付けないでください。ドアの重量が極端に重くなると、開けた時にステーが支えきれなくなり、不意にドアが閉まるおそれがあります。 注意 ダンパー ステーについて バック ドアには、ドアを支えるためのダンパー ステーが取り付けら...
車を運転する前に 車体各部の開閉 65 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07キー抜き忘れ警告ブザー エンジン スイッチにキーが差し込まれているとき“LOCK”または“ACC”の位置でドアを開けるとブザー(断続音)が鳴り、キーの抜き忘れを警告します。 キーレス エントリー装着車以外 運転席ドアを開けるとブザーが鳴り、キーの抜き忘れを警告します。 キーレス エントリー装着車 運転席、助手席のドアを開けるとブザーが鳴り、キーの抜き忘れを警告します。 バック ドア パネル バン仕様車 操作を行う前に 警告 走行するときは 走行中はバック ドアを閉じてください。開けたまま走行すると、ドアが車外のものに当たったり、荷物が道路に落下したりするなど、思わぬ事故につながるおそれがあり危険です。 走行前はバック ドアを軽くゆすり、ドアが確実に閉まっていることを確認してください。走行中に突然ドアが開き、思わぬ事故につながるおそれがあり危険です。 荷室には絶対に人を乗せないでください。急ブレーキをかけたときや衝突したときなどに、思わぬ事故につながるおそれがあり危険です。
車を運転する前に 車体各部の開閉 80 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07ガード フレーム オプション/グレード別装備 ガード フレーム上に積荷をのせるときは、必ずガード フレーム ストッパー間にのせ、ロープでしっかりと固定してください。 ガード フレーム ストッパー 荷台ステップ オプション/グレード別装備 荷台へ乗降する際、サイド ゲートを乗りこすための足置き場として使用ください。 アドバイス ロープをかけて引っぱると変形するおそれがあります。足置き以外の使用はしないでください。 平シート フック オプション/グレード別装備 荷台ステップ下部に、荷台シート、幌用止めフックが設置されています。 平シート フック 注意 ロープをかけて使用しないでください。フックが変形したり、ロープがゆるみ、荷物が走行中に落下するおそれがあります。

この製品について質問する