ログイン
質問する
ミラ
x
ミラ せんの解決方法
ミラの使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
"せん"
100
件以上の検索結果
"せん"
一致するキーワードは見つかりませんでした。
全般
O2センサーについて教えて下さい。車は平成11年式のミラジーノL70
質問者が納得
いなかのくるまやです。 ほとんどの場合、O2センサー不良なのは事実ですが・・。 やはり、ダイアグ診断は受けたほうがよいです。 ダメになるのはO2センサーのフロント側、エキマニ直上に 挿してあるもの。 あまりに故障多発ゆえに、一昨年?くらいから純正が大幅 に値下げされてて、5千円未満だったと思います。 交換は専用のソケットがないと厳しいです。 (ケーブルがついているので、普通のソケットが使えない)
4722日前
view
124
全般
今度初めて車を購入することになったのですが、 ムーブコンテを買うか...
質問者が納得
性能は同じなんで、好みで選んで下さい。
4723日前
view
35
全般
ダイハツ ミラ(L275S 平成23年式) キーレスの登録方法につい...
質問者が納得
間違いがあるようです。 ①IGキー抜きバッテリの-端子を外す(外したら15秒ほど待ってください) ②-端子をつなぐ ③すべてのドアを閉める(運転席の鍵穴で閉めれば他は集中で閉まります) ④接続後15秒以内にアンロックボタンを5秒以上押す ⑤応答作動として自動でロック→アンロックが作動 ⑥応答作動後5秒以内にアンロックボタンを1秒以上押す ⑦登録完了応答として自動でロック→アンロックが作動 ⑧登録終了 となっております。
4673日前
view
117
全般
錆の保証について。 ダイハツ ミラココア 1年11ヶ月 鉄粉の...
質問者が納得
「早く見てもらおうと思っていましたが、なかなか機会を作らず、半年近く放置してしまいました。」これがすべてです。 貴方の過失ですでの修理するなら実費でしょう。 錆の保証はぶつけたなどで塗装が剥げたさいに錆びないコーティングを してくれるということですね。 塗装していない部分に水洗いをすれば錆びますよね? 錆びないために塗装してあるので。。。
4723日前
view
53
全般
減速・停止するとエンストします(しそうになる)。 ダイハツ・ミラ ...
質問者が納得
キャブを使っているなら、プラグは交換していますか?あと一度キャブの調整をしてもらってみてはいかがですか。 車検をお店にお願いいているところに持っていけば大体キャブ調整はしてくれるはずです。店にもよって違いますが、タダ~数千円でしてくれるはずです。 まずプラグを交換して、それでも改善されなければキャブ調整それでもダメなら、キャブのオーバーホールしてみてはいかがですか。 オーバーホールだとほとんど工賃ですが新品買うよりぜんぜん安く済みますので。
4724日前
view
152
全般
ダイハツミライースの購入を考えています。 賢い買い方を教えて下さい。...
質問者が納得
私はあんまり考えま
せん
けど。
4725日前
view
24
全般
軽自動車のMTに関して。 最近、軽自動車でMTの設定がある車種がどん...
質問者が納得
原価回収の事を考えると需要の少ない新型(新エンジン)+MTの組み合わせは消えていくしかないでしょうね。 トルコンATにしてもいずれCVTや新世代の高効率なトランスミッションが開発されれば、それに取って代わるのではないでしょうか?
4725日前
view
28
全般
ダイハツ 純正HID配線の結線方法 現在H12年式のミラジーノに乗っ...
質問者が納得
H4をHID化してもハイビーム時に消灯してしまいます。 15年前ほどの日産用同時点灯キットなどを流用するしか方法がありま
せん
。 要はロー点灯時はいいものの、ハイ時はロー側が消灯する仕組みになりますので、現状のまま何をやっても無駄ですよ。 電気が来なければ点灯しま
せん
ので、初歩的な原理をまず理解するべきです。
4727日前
view
37
全般
ダイハツ ミラX 4WD 5MT を購入予定ですが、社外マフラーの...
質問者が納得
ムーヴやタント等と出口位置は違ったとしても取りまわし形状は同じでしょう。 基本モノコックが同一だったりするので可能です。 出口の高さや位置は場合によっては加工しなければならないかもしれま
せん
が。
4923日前
view
12
全般
緊急!!車のシガーソケットが使えなくなりました。多分ナビとかETC...
質問者が納得
走行できるし、シガーソケットだけの話で、JAFは違うと思いますね。 良く分からないのは >シガーソケット以外の電気系統は全て問題ないと思います。 なのに、ETCやナビ等使えないとは、どういう状況なのでしょう? ポータブルナビという事でしょうか? ダイハツディーラーか、オートバックスで見てもらうほうが良いと思いますね。 最悪ETCは無くても高速乗れるし 昔は、ナビなんて無くても、全員移動できたのです。 本屋でロードマップ買って、帰りましょう。
4727日前
view
155
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
この製品について質問する
ログイン