ミラ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"予算"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得私の経験ですが。 私が最初に買った軽自動はライフの2WDでした。 大雪になると住宅街や自分の外の駐車場で埋まるのは日常茶飯事でした… 運転技術があれば避けられたかもしれませんが、除雪が入っていない道はよく埋まり会社に遅刻してました。 今はモコに乗っていますが4WDのせいか埋まった事は6年で1度だけです。 ただモコは坂道が苦手で上りが遅いです。 MOVEやライフによく抜かれます! 市内をなら問題はないでしょうが峠は大変です。 次はMOVEの4WDを買うつもりで私はいますよ。 やはり4WDの方が売る時も高く買取...
5699日前view23
全般
 
質問者が納得ここで聞いたら余計に混乱するのに・・・・ ・別に軽自動車で山道(峠道のこと?)を走っても壊れません そんなので壊れるのなら赤帽のサンバー(軽トラ)は壊れまくり ・長い目で見れば軽自動車のほうが安くつくと思う ・非舗装路を走るんじゃなければパジェロミニやジムニーは無意味 軽だと登り坂が苦しいと仰るのなら ミラ・ジーノにはターボもあるし 白ナンバーになるけどミラ・ジーノ1000もあるよ
4877日前view31
全般
 
質問者が納得80万で買い変えるには40万出さないといけないなら修理の方がいい。 80万って事は車体で60万位の物。6年落ちで5万キロ、同じ様な物しかないかも。それなら40万出さないで相手の保険(9対1なら)で直せば費用はかからない。しかもラジエーター等フロント回り新品になる。ベルトとかも交換しておけばかなりいい状態になる。タダで寿命が延びたのと同じ。変な中古買うよりいいかも。ちゃんと直せば使えます。
3429日前view3
全般
 
質問者が納得静粛性を求めるのであれば、セダンタイプがいいと思います。 ましてや、それなりの予算がありますので、静粛性はまず問題ないです。 箱型は車内空間が広くなる=ノイズの入り口が多くなり、静粛性を得るのに相当のお金が必要となりますので、快適性に分のあるセダンタイプをおすすめします。
3402日前view19
  1. 1

この製品について質問する