ミラジーノ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"平成"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得私もその2択で迷った事があります。 ジーノはころころしてて可愛いですし、オプティは軽では唯一無二のあのスタイルに惹かれます。 確かオプティもジーノも非ターボ車はエンジンは同じEF-VEだったと思うので、速さはそれほど変わらないと思いますw 車重が軽い方が若干有利でしょうが、どっちが軽いでしょうね?カタログで確認してみてください。 オプティクラシックにターボは無かったように記憶していますが、 もしターボ車ならばオプティはMCでエンジンが4気筒→3気筒に変わったはずなので注意(エアロダウンビークス→ビークスS...
5004日前view62
全般
 
質問者が納得エンジンマウント(フロント側)が切れている可能性があります。 エキゾーストパイプが近いためゴム製のマウントですので熱でもろくなり切れてしまいます。 確か工賃込で35000円位(部品は6000円位かと、工賃が高い) 一度ディーラーで見てもらってください。
5027日前view78
全般
 
質問者が納得ジーの良いですよね^^私も乗ってました。^^ チューン度合いからして、ミニ仕様ですね^^いいなぁ。^^ 質問のご回答ですが、仰るとおり、マウントだと思います。 私のも、同じ症状でした。。 ダイハツは、この辺りが元々弱い。純正品より強化品に変えることを お勧めします。 それか、、、ダイハツの癖だと考え諦めるか。。^^ 私は後者の方でしたけど・。。・ 一応、アーシング、イリプラグ、装着したら、少し落ち着いたと思いました。 あと、呉さんが販売している、ラバープロテクトを使ってみても、損わないと思います。 安...
5034日前view84
全般
 
質問者が納得L700系ならポン付けできると思います。^^ ダイハツは基本、造りが同じですし、純正流用品もたくさんあります。 社外品?? 型式が適合すれば問題なく取り付けできると思います。 多少の加工が必要になる場合もありますけど・・ 参考までに。
5043日前view105
全般
 
質問者が納得間違ってたらすみませんが、音が出るのはハンドルを大きくきりながら発進した時では?その場合ですとドライブシャフトの不良による音です。 補足しておきます。お車ののエンジンはEFでしょうか?JBでしょうか?音の原因がもしそうなら、それぞれのエンジン型式によって費用が変わってきます。EFはベルト仕様の三気筒で比較的安く済みます。一方JBならチェーン仕様の四気筒になっており、基本的に無交換である為、少々作業が大掛かりになり、費用も高くつきます。
5045日前view51
全般
 
質問者が納得ブーツが破れていたら絶対に通りませんよ。 文面見る限りは適切だと思いますが…? 車検を安くあげたかったら、普段のメンテをしっかりすることです。 普段のメンテをしないのでしたら、車検時の整備が高くついても文句は言えません。
5101日前view58
全般
 
質問者が納得タイミングベルト交換と2回目のタイヤ交換の時期くらいでは? ATの状態はいががですか?ATフルードも2回目以上替えています? 10年だと、ゴムブッシュ部品もへたっていると思います。 ラパンなら限定車のリミテッドをおススメします。 副変速機付きCVTなので、燃費も良いです。 新エンジンR06Aが載るのを待つのも手ですが、評価が出揃ってからが無難かな?
5122日前view39
全般
 
質問者が納得ミラ・ジーノとはフロント周りの形状が違うので合いません。TAという事はバン(4ナンバー)でしょうか? また型式はL700系でしょうか? 同じ系列の乗用タイプ(5ナンバー)なら互換性があるかと思いますが、前期と後期があるので注意が必要です。H14年式のL700系だったら後期になります。
5158日前view21
全般
 
質問者が納得L700のミラならジーノでなくても同じですよ。 ボディーは全く同じですから。
5214日前view157
全般
 
質問者が納得ありえない! ガラスは熱に強い素材ですから おそらく飛び石だと思いますよ! 修理代はそんなにかからないはずです、放置すると次の飛び石でひどく割れますのでできれば 直したほうがいいと思いますよ
5272日前view41

この製品について質問する