ミラジーノ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"乗"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得ダイハツはそんなもんです。内のはダイハツではありませんが、ライフに13年ってましたが錆などは一切ありませんでした。 あきらめてください。
5160日前view78
全般
 
質問者が納得総額30万のミラジーノというと旧規格の軽じゃないでしょうかね。 平成10年に規格が変わり、大きくできるようになったんでそれ以降の車で探すといいかもしれませんよ。 軽自動車なのでやはり部品はイマイチですから、古すぎる、走行が多すぎる車はかなりバタバタですよ。 安い、古いからといっても故障したときの修理代が安いわけはありません。 あまりお勧めはしませんね。30万前後ならもう少しマシなのを探せると思います。
5166日前view53
全般
 
質問者が納得私もその2択で迷った事があります。 ジーノはころころしてて可愛いですし、オプティは軽では唯一無二のあのスタイルに惹かれます。 確かオプティもジーノも非ターボ車はエンジンは同じEF-VEだったと思うので、速さはそれほど変わらないと思いますw 車重が軽い方が若干有利でしょうが、どっちが軽いでしょうね?カタログで確認してみてください。 オプティクラシックにターボは無かったように記憶していますが、 もしターボ車ならばオプティはMCでエンジンが4気筒→3気筒に変わったはずなので注意(エアロダウンビークス→ビークスS...
5170日前view62
全般
 
質問者が納得軽自動車は結構減価ギリギリだそうで、値引きはかなり少ないです。 (値引きが少なくても売れるから、少ないのかもしれませんが) モデルチェンジ間近か、不人気車でないと値引きは渋いです。 なお、オプションに関する値引きは普通車と同じくらいのようです。
5195日前view27
全般
 
質問者が納得ジーの良いですよね^^私もってました。^^ チューン度合いからして、ミニ仕様ですね^^いいなぁ。^^ 質問のご回答ですが、仰るとおり、マウントだと思います。 私のも、同じ症状でした。。 ダイハツは、この辺りが元々弱い。純正品より強化品に変えることを お勧めします。 それか、、、ダイハツの癖だと考え諦めるか。。^^ 私は後者の方でしたけど・。。・ 一応、アーシング、イリプラグ、装着したら、少し落ち着いたと思いました。 あと、呉さんが販売している、ラバープロテクトを使ってみても、損わないと思います。 安...
5201日前view84
全般
 
質問者が納得間違ってたらすみませんが、音が出るのはハンドルを大きくきりながら発進した時では?その場合ですとドライブシャフトの不良による音です。 補足しておきます。お車ののエンジンはEFでしょうか?JBでしょうか?音の原因がもしそうなら、それぞれのエンジン型式によって費用が変わってきます。EFはベルト仕様の三気筒で比較的安く済みます。一方JBならチェーン仕様の四気筒になっており、基本的に無交換である為、少々作業が大掛かりになり、費用も高くつきます。
5212日前view51
全般
 
質問者が納得自分だったらブリヂストンのタイヤにします。あと3、4年使うんだったら中国製品買って、ビクビクしてるより、精神衛生上いいと思いますよ。
5221日前view25
全般
 
質問者が納得Dスポーツには無いですか? 無ければ、ZOOMやRSR等に設定が無いかお調べください。 4ドアの4WDなら、ジーノ以外でも適合します。
5256日前view108
全般
 
質問者が納得私の経験ではRS★Rは勧めません。 ロールを抑えるならスプリングではなくスタビライザーです。
5265日前view226
全般
 
質問者が納得ダイハツはかなり流用が利きます。 背の高いダイハツ他車、オープンスポーツ等のものが存分に選ぶことができます。
5269日前view90

この製品について質問する