エブリイ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ターボ"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得エブリイの新規格1型は64馬力ではなく、馬力控えめのマイルドターボになっています。 しかし、それでもパワーなさ過ぎだと思います。NAのATでももっと走るはず。 MTだとNAであっても100km/h巡航なんか楽々快適です。格別速くはないですが流れには乗れます。 3ATだと回転数が高くて騒音はそれなりになりますが、そこまで酷くはないです。 燃費に関しては、この手の車のATはターボ有り無しに関係なく10切るのも珍しくないです。 ひょっとして、ターボが死んでませんか?
6148日前view220
全般
 
質問者が納得いま、コンパクトカークラスはフイットやヴィッツなど五ナンバー一杯の1700㎜弱の幅広いクルマばかり。ちょうどいいとか言っているフリードも五ナンバー一杯。 1600㎜ちょっとの丁度良い幅はソリオだけ。軽よりも広く他の五バー車より狭い幅は他にあまりない。 カービューだかミンカラだか何かでユーザーが燃費を報告している野でエブリィとソリオ見比べてみたら。 SUZUKIの耐久性が悪いか良いか普通かはネットで調べられるでしょう。 補足…エブリィは軽な上に、タイヤが足元に張り出しているので、ペダルがオフセットされて...
4468日前view123
全般
 
質問者が納得基本的に国内のメーカーはどこも同じですが 新車購入で無条件で保証が付きます メンテナンスノートの保証書に記載されています ・一般保証は3年もしくは6万キロ ・特定保証は5年もしくは10万キロ これらは年数、走行どちらか早い方が適用されます 殆どの保証が効くのは3年6万キロの一般保証です 3年以上(5年まで)この保証を付けるには各メーカーから出ている 延長保証制度を購入すると更に安心でしょう 中古で購入し、保証期間が残っている場合には ディーラーで保証継承の点検を受ける必要があります
4523日前view126
全般
 
質問者が納得PZターボに乗っていますが納車時から純正HIDを装着しました、ハロゲンを選択して社外HIDも考えましたが装着に手間が掛かるのは目に見えていたので純正HIDにしました。セットオプション五万円でHID(LOWのみですが)とセンタースピーカーが購入ならお得だと思います。私はバルブのみ納車後6000ケルビンに交換しました、これで十分です。
4291日前view321
全般
 
質問者が納得ギヤオイルの交換をしてみて様子を見た方が良いと思います。 量も少ないのでできるだけ高価な製品を選ぶと効果的です。
4550日前view176
全般
 
質問者が納得blues297619さんの貼っていらっしゃる、みんカラレビューの中に自分が投稿したものもありますが改めてここで、 2010年式 JOINターボ 5MT 4WD 乗っていますが、必要十分な運動性能ではありますが、確実に言える事はシルビアよりかは運動性能は劣ります。 用途①の、通勤に関しては何ら問題ないです。 雪道を走行なさる機会が少しでもあるのであれば絶対に4WDを選んだほうが良いです。 エブリイは基本FRでそのくせ軽なので後輪にトラクションがほとんどかかりません。雪道走行中に風に煽られると、何もして...
4553日前view115
全般
 
質問者が納得ターボ車からノンターボ車に乗り換えるなら、かなり最初はストレスたまります。ハイ( ̄^ ̄)ゞ それだけ、いままでの感じでアクセル踏んでも進みません、坂道、エアコン、積載人数多いと 歯がゆいほど進んでくれません。 それは覚悟で購入される事です。 まー、慣れてきたら、諦めで、なんとかなりますが、 不満はずーと残りますね。(^^;;
4609日前view55
全般
 
質問者が納得テールライトの配線がどこかでショートしていると思われます。 最近、テールライトの配線に何か別の物を割り込ませたりしませんでしたか? 後付けのアクセサリーなどの覚えはないでしょうか。 なければ、テールライトの配線自体がどこかでショートでしょう。 バックドアーの稼働部で何処か挟まれて配線が潰れていたりしていませんか? 配線の途中で何かに挟んでしまっているかもしれません。 それを調べてみて下さい。 まぁ、面倒臭いでしょうから整備工場へ持って行くのが手っ取り早いでしょう。
4633日前view177
全般
 
質問者が納得オーディオの裏が一番簡単ですよ。
4636日前view69
全般
 
質問者が納得15~20万円という値引きはオプション込みの値引きではないでしょうか。 フロアマットのみであれば大きな値引きは期待できません。本体のみであれば十分な値引き額だと思います。 またはライバル車と対決させて値引かせる方法もあります。エブリィワゴンであればアトレーワゴンがライバルです。 だいたい似たような価格帯ですので、「アトレーワゴンも視野に入れてるんですよ~ダイハツさんの方がサービスよかったなぁ」などちらつかせれて相手が焦ればまだ可能性はあります。
4638日前view55

この製品について質問する