カプチーノ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"F6A"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得皆さん辛辣ですね。感じ悪いですよ。自分は10年ほどカプチーノに乗って今は 降りてしまったんですがA/R9のタイプのタービンだと結構しんどいです。 A/R7位までだとまだ使い易いです。少しアクセルを入れ気味にしてクラッチミートするのがコツなんですが クラッチが弱いので正直クラッチは短命に終わります。自分は両方の仕様を知ってますが タイトコーナーが多い峠だと実際ノーマルの方が速いですし当然ですが単純にバランスがいいです。 道幅のあるコースなら馬力を活かせるのでタービン交換の恩恵があるので問題なくノーマルより ...
4444日前view195
全般
 
質問者が納得ブースト圧が上がるとしゃくるのであれば燃圧が怪しいです燃圧レギュレーターのバキュームホースに亀裂があるとか、そこから分岐してブーストメーターなど取り付けている場合そのホースから漏れがあるとブースト圧がかかると燃料噴射が正常に出来なくなります。 スズキスポーツのタービンキットを以前使っていましたがタービンとインジェクター295ccとN2コンピューターのセットでした。インジェクターが青色がノーマル水色が295ccです。コンピューターは競技専用部品と書かれた赤いシールが貼られています。 このタービン排気バイパス...
4548日前view77
全般
 
質問者が納得草レースのヘボメカニックです。 多分、K10Aエンジンが横置き配置のものばかりですので、タービンの排気側フランジの位相が異なると思います。 フランジ変換アダプターを介して 位相を変換する必要があるでしょうね。 まあ、整備慣れしている人間なら ポン付けレベルです。水配管にしても、ベンダーを自作できれば 全く問題ありませんし、それができなくても 他車種のタービンの水配管の流用で 何とでもなるものです。 ちなみに僕は 無資格です。 車の整備ができるのも、友人に整備士が居ますし、僕も産業機械組立技術者ですので、メカ...
4717日前view1356
  1. 1

この製品について質問する