ジムニー
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"タイヤ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得全くの純正ですか? 純正であれば、そんなことはないと思います。そう感じた事がありません。もしくは初めての4駆であれば、そう感じるかもしれません。 改善策は色々あると思いますが、タイヤが原因でふらついた感じになってるんじゃないと思いますので、例えば、ショックを入れ替えてみるとか、スタビライザーを入れてみるとかで、かなり改善されると思います。 他にも色々改善策はありますが、現状が分からないので、良いアドバイスができませんが、プロに相談するのが1番でしょう。 http://www.apio.jp/ ht...
4953日前view103
全般
 
質問者が納得はじめまして。私は以前に4WDのダートラレースに参加していた事も有り、少し似たような方向性でJA11をいじっているので、参考になればと思って回答します。 【A】お勧めのホイールは?ですが、 私も昔セリカST182でSタイヤを履いて走り回っていた事が有り、もちろんOZのクロノ装着。丁度その当時レイズからTE37の超軽量ホイールが発売されて、バネ下は軽くと思って購入を悩みましたが、ジムニーの場合、バネ下にホーシングやフリーホイールハブというくそ重たいパーツが有って、車体の総重量に対するバネ下重量の比率が大きす...
4956日前view123
全般
 
質問者が納得トランスファー自体に不具合が発生したなら、60~70Kmだけ異常が起きる事は考えにくいと思います。 一応、JB23の振動対策はノーマルでもなされています。http://www.4x4magazine.co.jp/jimnyreport/398/ JB23で異常振動といえば、定番はジャダーなんですが・・・。でもハンドルはぶれないみたいですし・・?ちなみにジャダー対策してますか?「JB23 ジャダー」で検索すると、いろいろ見れます。遅かれ早かれJB23乗りはジャダー問題にぶつかります。
4682日前view1134
全般
 
質問者が納得こんにちは。 通常ボディーはフレームで支えられてますが、ボディーリフトするためにブロックを噛ませますから当然ボディーはフレームじゃなくブロックで支えられる事になりますのでボディーの重量でブロック周辺に応力が掛かりすぎますのでボディーが割れる場合があります。 大きな音がしたところに有るブロックが錆びてませんか? 補足 ブロックが錆びてなくてもボディーが割れている可能性も有りますので一度その音がしたとされる左前を重点的に点検した方が良いでしょうね。
4549日前view173
全般
 
質問者が納得スズキに持って行って見積料を支払って見積もり点検をして貰うんでしょうか。 見積もりだけ無料で出して貰って他所で作業というのは感心しませんから。 それならスズキのディーラーに日産から依頼してもらって修理するとか。 所詮車なんて多くの同じ車種を見た事があればある程修理の精度が上がるものです。 ディーラー内でも個人差がありますしね。 日産で10年以上前の中古車を購入しても販売する側もよく分かっていない場合が多いのだと思いますよ。 自分の命を乗せる車なんですから、もう少し納得したいですよね? 日産側ともう一回話し合...
5466日前view93
全般
 
質問者が納得年式・走行距離の割には車両の状態あまり良い状態ではありませんね。雪が多く降る地方または沿岸で使用されているのでしょうか? 先月修理代金8万円を投資して直されたので、少し愛着がなくなったのかも知れませんが、乗り換えは得策とは思いません。 まず、乗り換えを考えるのでしたら故障した先月がベストのタイミングだったと思います。 またローンが50万円も残っているのがネックです。ローンを支払ってから次の車に乗り換える、これがローンで購入した車の乗り方です。ローンを残して次の車にプラスしていったら雪だるま式に借金が膨らみま...
5897日前view63
全般
 
質問者が納得悪路を乗らないのならジムニーは止めておいた方が良いと思います。 2ストを除いてターボしかないんじゃなかったかな? 燃費は乗り方にもよりますが10k/l前後 タイヤは軽乗用車から比べると高価 グレードは装備の違いだけだからどれでも パワステは有ったほうが良いけどオイル漏れが良くあります。 基本的に丈夫な車ですが年式が古くなると何処が壊れても不思議ありません。 主に通勤に使用し、悪路を走る事はありませんと言われるのならジムニーよりパジェロミニの方が乗りやすいです。 どうしてもジムニーをなら新車を薦めます。
6210日前view91
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する