スイフト
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"足回り"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得嘘つきが多いようで・・・ 18年式だとGD系で4輪ストラット車になります。 標準状態で調整できるのは、フロントのキャンパー角とトー角、リアのトー角の左右6箇所のみ。 リアにキャンバー角の調整機能はないです。
4301日前view124
全般
 
質問者が納得エンジンマウントミッション側の点検し 悪くなければ ドライブシャフトの可能性があります。左シャフトのデフ側が壊れたのが一回ありました。またフロントディスクパットのシムがヘタリで ガキッとかコンなど出る場合もあります。キャリパーブラケットのシムのみ部品として出ます。後 フロントスタビライザーのブッシュ(シャーシ側かまぼこ型のゴム)の点検(部品安い)交換してみては?スタビリンクの可能性は低いが点検はしてください。最悪はクラッチレリーズベアリング、クラッチカバー又は2速3速間のシンクロギアになるかもしれませんが?
4302日前view1445
全般
 
質問者が納得なぜロードスターが入ってないのかがわからない。 あれは勉強用の車でしかも新車で買えて、中古で買うと状態がいいのでも凄く安い。そしてお金も余るからパワー不足を感じたらその時の予算が浮いた分のお金でチューニングできる。 こんなにいい車を候補に入れないのはおかしい。 でもこの中なら8。コーナー速いからテクニカルコースじゃ速い。でも少しでも長めの直線があったらすぐに抜かれる。だって1300キロ超えて200馬力ないから。なんでカタログに250馬力なんて事を書いたかわからない。ターボつけなきゃ250馬力になんかに...
3538日前view109
全般
 
質問者が納得XG-DJEに乗っています。 私も購入当初フィット、デミオ、スイフトで悩みましたが、スイフトを選びました。 フィットは試乗のみですが、キャビンの大きさは魅力的でしたが、魅力がそこしかありませんでした。ふわふわした乗り心地にシートも今ひとつ、フロントガラスの傾斜が大きい為ピラーが邪魔でカーブの視界が悪く、ブレーキも変な感じ。 反してスイフトは後ろ半分の狭さが難点なだけで、かなりしっかりしたハンドリングにフィット感抜群のシート、ピラーも邪魔にならず、ブレーキはしっかり効き、安心して運転出来るなと思いました...
3219日前view4
全般
 
質問者が納得(*・д・)あっ! まさに今、私が乗っている車 スポーツには乗った事は有りませんが 標準車でもかなり固めにセッティングされたサスペンションです その為にコーナーでの安定性が高いです また、ハンドルを切った分だけ曲がってくれる素直な特性を持っています これは純正ポテンザのサイド剛性が高いのも理由かもしれません (柔らかいタイヤだとサスペンションとミスマッチに成ります) 軽く峠を攻めるくらいならドノーマルでも行けます ただし、パワーは無いので走りを楽しむ程度です シートは固めでホールド性があり長距...
4453日前view32
全般
 
質問者が納得(*・ω・)ノZC11Sに乗ってます ZC系はFF、ZD系は四駆 11は1300cc、21は1500ccAT車、71は1200ccCVT車です 11のみにMTの設定が有ります 21は上級グレード(XS)として1500ccATのみの設定で販売されていましたが、マイナーチェンジで廃止されCVT仕様の71が追加されました グレード展開としては 前期はXE→XG→XS 後期は排気量は関係無くXE→XG グレードによる足回りの違いは有りません 型式でエンジンとミッションが違うと思って下さい CVTを探...
4496日前view153
全般
 
質問者が納得当方スイスポですが、ディーラーのかたの言うようにショックの音で間違いないと思います。 私の場合フロントからの異音でしたが。(ガサッ、ザクッ!) もしも腹下が当たっているようなら(ドンッ!ガンッ!)になります(笑) とくに今の時期、気温が低いこともあってダンパーの動きが悪くなりがちになります。 地域にもよりますが、おそらく気温の低くなる12月上旬頃からでは? 当方、その後足回りを変えたら異音はなくなりました。やはりダンパーだったのでしょう。 そのままでも問題はないですが精神衛生上悪いですよね、、。
4518日前view123
  1. 1

この製品について質問する