セルボ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ターボ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得こんばんは! スズキのターボモデルですと タービンその物の 不具合は聞いた事ありませんので 過給器に関しては 省きます しかし ヒュイーンと言う インペラ風きり音がやたら 大きいなら タービンブロー近いかも知れません 過給圧チェック出来るブースト計が付随なら ストレス無く過給されるかチェックしましょう(0.5くらいまで) また その配管も見て欲しいです インマニからタービン(アクチュ エーターまでとか 細い配管の繋ぎやホースその物の亀裂等) ベルト類が気になります エアコンのファン パワーステアリング 等で...
4807日前view27
全般
 
質問者が納得>スズキ・セルボ(CBA HG21S ターボ無し) ターボ付きは赤い四角のところ たぶん同じだと思います
4838日前view31
全般
 
質問者が納得えっと・・・・エンジン振動じゃなくてタイヤじゃないですか? ホイールバランス取りました? タイヤはスクラップについてたタイヤじゃないですか?(変形) ホイールアライメントは大丈夫? たぶんその辺りだと思います。 ごっそり乗せ変えてエンジン振動はまず無いですよね~?^^
4841日前view30
全般
 
質問者が納得その音が排気漏れの音なら増し締めしても意味がありません。排気漏れならガスケット交換とか穴が開いてたら修理とかしないと解決しませんので。もう一度車屋にみてもらいましょう。
5012日前view49
全般
 
質問者が納得うーん、ご愁傷様というしかないのですが、新品エンジンに交換するとそれぐらい掛かると思いますよ。軽自動車と言えども、エンジン単品で新品エンジンとなると20~30万円は必要かと。クルマの中で一番高い部品ですからね(´∀`) http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d101824561 もし中古のエンジンなら5~8万円で手に入り、載せ替え工賃+ガスケット等で5万円ってところで、10万ソコソコです。
5059日前view97
全般
 
質問者が納得その後は普通に走れてますか? 距離的にプラグ交換も時期だと思います 特にチェックランプ等の点灯がなければ大丈夫だと思います リミッタ-が働いたと考えられます…レッド前でレブリミッタ-が働いたかブーストカットなども考えられます。 AT車CVT車はレッドまで回すまえにレブリミッターが設定されているはずです
5073日前view83
全般
 
質問者が納得新規格のスズキの軽四ターボで、ジムニー以外なら どれでも問題なく組み付けも動作も支障は無いはずです。それよりも、取り付け前にフラッシングとオイルの交換、その後の小まめなオイルとフィルターの交換をきっちりやって下さい。タービンブローの原因のほとんどは 古いオイルによる潤滑不全です。タービン自体も 取り付け前にオイルポートにエンジンオイルを少し注入してから組み付ける事を忘れないようにして下さい。タービンの中がオイル切れしていると、イグニッション一発で 再びタービンブローと言うケースが稀にあります。 ※あくまで“...
5076日前view160
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する