ワゴンR RR
x
Gizport

ワゴンR RR 社外マフラーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"社外マフラー"2 件の検索結果
全般
 
質問者が納得改造箇所(わかっている分。。。) ・タービン(不明) ・エアクリーナー(不明) ・ブローオフ(HKS) ・マフラー(不明) ・インタークーラー(スズキスポーツ) ・オイルクーラー(不明) ・サブコン(HKS F-CON SZ) etc かつて私もキャロルで雑誌主催のドラッグレースに参戦していましたが上記 のチューンメニューで、しかもブーストコントローラーも排気温度計も空燃費 計も無い状態での加給圧アップは1,2が限界でしょう、エンジンを分解し てワークスRの鍛造ピストンあたりが入っているならまだしもね~...
4892日前view1309
全般
 
質問者が納得ノーマル車両で社外品のマフラー直管タイプだと排気が抜け過ぎて遅くなります。 この場合ノーマルマフラーの方がゼロ加速はいいんです。 社外マフラー管径50φ位ありませんか? 補足します。 馬力が上がるのではなくて、パワーバンドが高回転側に行くような感じです。 しかも60φ位のフロントパイプから交換した場合は酷かったです。 エアクリーナーをオープンタイプにしてECUを交換して過給圧を1.1キロで発進加速無視ならば60φでOKです。 とりあえず85から90馬力出ているでしょうから、発進を無視しても得る物があるから...
5142日前view13
  1. 1

この製品について質問する