プロフィア
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"線"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得左のプラスかマイナスどちらかの配がしっかり繋がっていないです。 プラスが悪い場合は電圧を測ったら24Vないか、マイナスが悪い場合は抵抗を測ったら抵抗が結構あるかどちらかです。 乗用車は12Vですが、24Vの電球を取り付ければ、うっすらとしか光りません。 そういうことで、例えばマーカーでも薄い時がよくあるんですが、マーカー台がボロボロで交換したらよく光るようになりますし、プラスの配がくちてる場合もありますよ。 なのでプラスやマイナスを接続した所の見直しをお願いします。
4490日前view731
全般
 
質問者が納得トラック乗りです。 多分、抵抗を入れないとメーターに警告情報が出ると思います。 左右別々にテールとスモールに入れるので抵抗が4つ必要ですね。 ヤック(YAC)から抵抗が出ていたハズです。ウインカーのハイフラ防止キットもあったハズです。 ヤックのは確か室外にも取り付け可能になっていたハズです。ウインカーハイフラキットはともかく、抵抗は発熱もありますから、防水で室外取り付け出来ると考える事は取り付け位置だけなので非常に楽ですよ。 薄くテールが点灯するのも抵抗入れたら解消すると思います。 ヤックからあった...
4576日前view731
全般
 
質問者が納得モニター電源はACCから取って下さい。 リバースはあくまでも信号用と考えて下さい。 の位置は、日野ディーラーに問い合わせれば親切に教えてくれます。
4672日前view1016
全般
 
質問者が納得日野にバック用の配の有る場所を教えて下さいと言えば、親切に教えてくれますよ。 FAXで配図もくれるかもです。
4729日前view419
全般
 
質問者が納得取り付け部の形状が違うと思います。またバラスト等がランプに付いているので取り付けスペースの確保もしなければなりません。 ディスチャージランプは光軸調整用のアクチュエーターが付くのでカプラの形状も配の数も違います。
5144日前view134
全般
 
質問者が納得可能です 日野に行って取付るか注文して下さい
5153日前view137
全般
 
質問者が納得オーディオ専用のコンバーターを使用した前提で書くと、 ダイオード入れて繋ぐんだが、これは ナビ自体に元々ついている奴なんで、12Vも変わらない。 要は中古で買ったときにこれが必要なナビに付属していないとまずい。 12ならしれているが、24Vは大きい分だけアクシデントで車速が壊れる事がある。 だから、自分の手持ちのナビが、ダイオードが元々いる機種かどうかで決まるわな。 後もう一つ言っておく、 無のコンバーターとは必ず別にナビ用は用意する事。 ケチって壊して勝手に逆切れしているバカトラッカーいっぱい見て...
5545日前view847
全般
 
質問者が納得24V車でも車速信号は24Vではありませんのでそのまま接続しても問題ありませんよ。
5613日前view1180
全般
 
質問者が納得カ-ステレオ横の2DINサイズの小物入れを外すと2PINのコネクタがあります。 このコネクタの赤/青のが車速です。
6087日前view839
全般
 
質問者が納得私は日野の4トンですが、12Vのキーレスを付けました。 4年落ちなら運転席ドアをロックすると、助手席も連動するタイプですね?この場合は運転席側ドアにドアロックモーターを取り付ける必要があります。この場合だと、キーレスのキット配図どおりにすれば簡単です。 どちらのドアもロックしない場合は両方にドアロックモーターをつける必要があります。これらの方が取り付け事態は簡単です。難しいのはどちらもロックする場合でドアロックコントロールユニットに接続する必要があります。ドアロックを動かして、ダッシュのどこかからユニット...
6370日前view1912
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する