アルファ156
x
Gizport

アルファ156 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得2000年型 156TS 右ハンドル 乗ってましたー。 新車で購入したのに見事に 大ハズレをひきましたー(笑) 納車から2年以内に起こったトラブルの数々です。 ○塗装(アルファレッド)にイタリア人のと思われる手のひらのあとが\(◎o◎)/!(そのままクリアーかかってんの) ○助手席ドア内側の塗装が下地のまま(銀色)クリアーかかってる ○助手席側のヒンジがずれてついていたので、いつも半ドア状態(ヒンジ取り付け穴の問題で最後まで治らず) ○ボンネットクリアー層の中に蚊のような虫がいた。 ○上記クレーム多数...
4654日前view61
全般
 
質問者が納得最近まで156セレに乗っていました(現在155に乗り換えました) まだ十分に暖まっていない状態でラフなアクセル操作をすると、まるで初心者のミッションのようにギクシャクします。 少しでも156を長く乗りたいなら、ちゃんと暖まるまでは踏み込まない事です。 エンジン始動時は油膜が薄く、エンジン本体への負担がかかってますからね・・・ オマケにエンジンオイル内にガソリンが入り込み易いですからやめましょう。 補足 しつこいようですが、ちゃんと始動後にアイドリングが落ち着くまで暖めれば症状は起きませんでしたので...
4667日前view253
全般
 
質問者が納得「手榴弾の様な警告灯」についてはよくわかりませんが、 水温が下がりヒーターが効かなくなる現象は、サーモスタットの故障でしょうね。 私の156も交換しました。
4803日前view38
全般
 
質問者が納得最近になってトランク開けませんでしたか? トランクのヒンジのところにホースのようなものがあってその中には配線が入ってます。 156はそれをトランクの開閉時に挟んでしまって断線させたりすることがあります。 私も何年か前にヒューズが飛んでしまったことがあってディーラーに修理に出したら原因がそれだったんですよ トランク開けるとホースというかチューブ出てません?それを閉じるときに挟むことがあるらしくて配線を痛めることがたまにあると整備士が言ってました まぁ他に原因があるとすると普通にリレー、カプラーの接触不良で...
4824日前view190
全般
 
質問者が納得156の後期は所有したことありませんが、155などからのショック特性や各メーカーのショックを使ってみた感想としてご参考になれば・・・ まず、モンローですが純正のノーマル相当という感じです。初期の動作はコツコツとして固めで沈み込み量が多く、沈むと柔らかめで粘るイメージと言えば伝わるでしょうか。ノーマルのスプリングとの相性は良いかと思います。 一般市街地だと沈み込みが少ないので硬く感じるかもしれません。ワインディングなどでは向こう特有のロールして粘る足という感じですが、固めが好みの人だと好まれないです。減衰の...
4855日前view155
全般
 
質問者が納得バッテリー電圧の低下でよく起こるトラブルですね。
5012日前view23
全般
 
質問者が納得アルファ乗りです。 156は燃ポンの故障は多いですね。 まあ交換の際は分かってるショップなら一緒にフィルター交換するもんですが、交換してないなら他の方の回答通り交換してみる価値はあるでしょう。 止まるときはどんな感じで止まりますか? 走行中にいきなり止まりますか?アイドリング時のみ? あと、「しばらくしたらまたエンジンがかかる」というのは自動的にエンジンがかかるわけじゃないですよね? 止まった後、しばらくはセルをひねってもかからず、ちょっと放置するとかかるようになるってことですよね? であれば電機系も疑...
5039日前view28
全般
 
質問者が納得サイドステップの新品が約37,000円ほどします。 これにお店によって様々ですが塗装と脱着が2~30,000円ほどだと思います。 サイドステップ取り外す事自体はなんら問題はありませんが、ボディー側から固定用の金属のピンが出ていますので見栄えが少々悪いのと、厳密には突起物として車検上問題となるかもしれません。
5066日前view198
全般
 
質問者が納得アルファロメオのメタリック色のタッチアップはメタリック色とクリアの二本組みになっていますので、二つを混ぜて使うことはしません。 最初にメタリック色をタッチアップ塗装し、硬化後にコンパウンドで磨きます。 その後にクリアでタッチアップし再度磨きこんで完了です。
5096日前view30
全般
 
質問者が納得何年式ですかね。 156じゃ結構珍しい色ですか? 前期型メタリック系なら アークテックグリーン 316 verde Artic ファンタジアブルー 402 Azzurro Fantasia 2002年式以降だと上記二色は無くて ソリッドカラー(メタリックじゃない)でシーガルブルー693 Azzuro gabbiano 多分 アークテックグリーンですかね。実際にこの色の156は見たこと無いです。 ちなみに私は平凡なアルファレッドです。 次は違う色にしようと心に誓いました。 もしも2004年後期型ならまた...
5109日前view170

この製品について質問する