アルファ156
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"故障"24 件の検索結果
全般
 
質問者が納得↓・・・アルファロメオを知らない無責任な回答ですね~w で、本題ですが、ディーラーにもよりますが、修理を前提としたテスター使用なら無料だったり、ショップによりけりなのが現状です。 家電化が進み、専用の診断機が必要ですから専門店かディーラーでしか診てもらえませんので・・・・ 何にせよ、不動になる前に早めにディーラーか専門店に診てもらう事を薦めます・・・
4532日前view79
全般
 
質問者が納得諦めましょう 価値は…ゼロです 普通10年10万キロで、価値はゼロ ですが国産や人気車種は、需要が在るから値段が付く 貴方が乗ってた時、周りから言われてましたよね?珍しい車だね!一味違う車だね! ………そう、珍しい=需要が無い! なんデス… ゼロです…あの手のセレは特に持病が在るから無理
3012日前view19
全般
 
質問者が納得点火時期の違い、燃調不良じゃないの? CPUの異常だと思いますが?
3383日前view20
全般
 
質問者が納得パターン1 MTならクラッチペダルのスイッチが怪しい クルコン走行してクラッチを踏むと解除されるから
3551日前view72
全般
 
質問者が納得はい、まずディーラーに行きましょう。中途半端な車屋に行くとこういう結果になります^^; 特にアルファ156でJTS、セレだったら疑いのある故障箇所はかなりあります。 まず、JTS。これはアイドリングしすぎてたらふけ上がりが悪くなります。結果、カブってプラグ清掃してって感じになります。 が、町の整備工場ではエグザミナーという診断コンピューターもないのでまず修理は無理でしょう。 次にセレ。これについても診断コンピューターがないと無理です。よくセレの部品交換だけして治ったと思う町工場の人がいますが、 部品交換後に...
5549日前view235
全般
 
質問者が納得2000年式156のツインスパーク5MTです。 今まで大きな故障は全くありませんでした。 少し気になる点は、アイドリングが不安定な事ですが、イタリア・フランスものはこんなもの・・・と諦めています。 ダッシュボードの右ひざあたりのパーツが脱落してきた時は、ネジで留めました。 ハイマウントストップランプの一部が球切れしましたが、修理は高いですね。 メーター内のエアバッグ警告等がよく点灯して、ディーラーでリセット?してもらっても、またすぐに点灯(諦めました) 屋根付き駐車場で保管していて、定期的にボディコーティ...
5892日前view110
全般
 
質問者が納得hideo5876さんのお考えの条件でしたら、十分156を愉しめますって! 100万ちょいでイタリア車のある生活を過ごせるなら安いもんですよ♪ ただ、初期のセレスピードだけはお勧めできません;; 出た当初のアレーゼ(ディーラー)のガレージは、セレの修理ばかりでしたので・・・ 私は92年式12万キロ走行のアルファ75に4年間乗っていますが、 15年落ち、しかもフィアット体制以前のボロ車ですら、年に2~3回しか入院しません。 いわゆるイタ車のネガな部分【走行不能な故障】ってのは156には当てはまらないと思...
6139日前view22
全般
 
質問者が納得では、 良かった点、走りは確かに面白かった、加速なども面白い。 不具合など いつ何が壊れてもおかしくない。エアクリーナーが1個8.000円は、はぁーとため息 ゴムの部品一つが30.000円何も言えない セレスピードなどは乗ってはいけない タイミングベルトは4万㌔交換が望ましい、切れると30万かかる 燃料漏れもあったりする、ポンプ交換で6万円 書いていくとキリがないのでこの辺で それでも面白い車です、お金が沢山あればお勧めします。
5339日前view34
全般
 
質問者が納得156セレに乗ってます。 うちの車はアルファを主に扱っている仲のいい車屋さんにて購入しました。 買った当時、走行距離42000キロで60万で購入しました。が…改造費や修理費諸々で購入して五年経ちますが200万程かかっていますf^_^; 修理はだいたい主人が自分で部品を購入して修理 していますがこの金額です。ディーラーで直したらいくらになるか(>_<) 故障をきにするならセレは絶対辞めた方がいいですよf^_^; うちの車はよく信号待ちで止まる(エンジンかかった状態でアクセル踏んでも動かず)...
3801日前view75
全般
 
質問者が納得モーターの配線のショートですねきれいにしてからグリスでOK.
3849日前view62

この製品について質問する