クアトロポルテ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得どちらも良いクルマですね。 音の件ですが、最近の車はそんな爆音が出るわけありません。そもそもクアトロポルテは高級車、そんなに騒がしかったら高級車失格です。そこは安心していいかと。(ただし住宅街で高回転空ぶかしとかしたらもちろん煩くなりますが。) ただやっぱりSクラスを薦めたいですね。マセラティはイタリア車、壊れるし(それを言うならメルセデスも壊れるときは壊れますが)なんとなればマセラティの中古買取価格は地に落ちた値段になりかねないからです。1500万のクルマが3年後600万ぐらいで買われていくのなら(走...
5739日前view44
全般
 
質問者が納得http://www.taishu.co.jp/ 関東、関西ではかなり大きな解体業者です。 車を扱う人間が知らないと、かなりモグリってくらい大きいです。 ヤフオクなどは難しいと思うので、ここから枝分かれで探して行くのがいいかと思いますよ。
5872日前view31
全般
 
質問者が納得クアトロポルテに乗っています Z4からの乗り換えです 7シリーズデザイン気に入りましたか? クアトロポルテのほうがデザインもいいと思います リセールバリューも多分そんなに変わらないんじゃないかと思いますよ QPもっと売れてもいいんじゃないか?って出来だと思います
5948日前view40
全般
 
質問者が納得あなたの友人、大ステップアップですな。 しかもいい趣味をしておられる。。。 マセラティは、ひと昔前までは、それはそれはよく 壊れる車でした。 そもそもマセラティというのは一部のイタリアの金持ち相手に 作られたクルマで、特にクワトロポルテなんてのは、 ベンツやBMW、ジャガーといった俗っぽいクルマには見向きも しない通好みのクルマで、耐久性や精度の高さよりも デザインや内装の雰囲気を最優先するような連中が 買うクルマなんですね。 おまけに作るのもイタリア人がやることですから、細かい品質なんか どうでもよくて...
6029日前view42
全般
 
質問者が納得うーん… このような車の場合、デザインや雰囲気の好き嫌いで決めても良いような気がしますが。 一応細かいところをいくつか挙げて比較してみます。 ・故障 マセラティはフェラーリの管理を受けて以後は品質が向上し、特に昨今はあまり壊れない車になっていますが、やはり輸入車なので日本車よりはこまめな整備入庫はした方が良いでしょう。 一方でAMG、というかドイツ車は輸入車の中では故障は少ないと言われていますが、案外つまらないところが幾度か故障したりします。 その点では日本車と同列には行かないのはマセラティと同じですね。...
6036日前view40
全般
 
質問者が納得2003 Audi A8 L 6.0 250km/h (155mph) 2006 Maserati Quattroporte Automatica 269km/h (167mph) ただしA8の250km/hはリミッターの制限による値です。 それが無ければ、動力性能的には300km/h出るハズのクルマです。 >購入するならどちらが欲しいですか? どっちも欲しくは無いですね。敢えて選ぶならA8の3.2です。 日本で走らせるにはA8もクワトロポルテもデカ過ぎでは? アウディ・A3、もしくはB...
6169日前view67
全般
 
質問者が納得CORNESのHPによれば、K¥14,140のようです。 このクラスの車になると維持費もそれなりにかかりますので、世帯年収で3千万超のご家庭がメインターゲットになるかと思われます。 http://www.cornesmotor.com/car/maserati/quattroporte/
6212日前view31
全般
 
質問者が納得アルピナ・・・。 誤解を受けている方が、多いいのですが・・・。 アルピナは、単なるチューニングメーカではなくドイツ政府から正式に認可された立派な自動車メーカーです。 BMWの完成車に改造をする訳ではなく、ホワイトボディーの状態でBMW社から供給されて独自のラインナップを形成しています。 よって、完成品の市販車をベースにチューニングする他のチューナーとは一線を画した特別な存在になります。 また、年間の生産台数も800台程度で全ての工程をハンドメイドで行い一人の職人が一台の車を完成させています。 よって・...
6736日前view45
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する