ゴルフ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ピー"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ゴルフ4に乗ってます。多分、サイドブレーキワイヤーが少し伸びていてセンサーに掛かりやすくなってると思います。車内中央のコンソールを外してワイヤー調整で解決すると思います。ちなみにゴルフ4のブレーキパッドセンサーは純正ブレーキパッドなら左前しかありません。パーキングセンサーはサイドブレーキ根元にあります。コンソールを外して作業は大変だし、外すのに特殊ドライバーがいるため、ディーラーも良いかと思います。
3891日前view291
全般
 
質問者が納得2002式GLi 7.2 万 km です。 このクルマはリア・エンジンではありません(苦笑)リアからノッキング…ってのは「??」ですね?? 私のは、マイナートラブルがとにかく多かったですよ。毎年Dラーサービスに入院させるのが“年中行事”みたいなもんになっています。 アイドリング中に、かすかにエンジンの回転が途切れるような振動は発生しますね。でも、気にしたもんじゃないですよ。 変速に関しては、おっしゃっておられるような症状は感じませんね。私は新車で購入しているので「こんなモンか。」と思っていますがね。 「〜...
4426日前view120
全般
 
質問者が納得トラブルに見舞われたばかりか投稿を見る限りディーラーの対応もお粗末で、本当にお気の毒ですね。同情致します。 私も平成23年9月にゴルフⅥを新車で購入して現在も乗っています。幸い、私の車は今のところ故障無しで乗れていますし、整備は街の整備屋さんで行いディーラーに出したのはリコールだけですが、VW系のサービスに関しては正直あまり良い噂は聞きませんね。でもその時は代車の用意してくれましたよ(VWゴルフのヴァリアントが来ました)。 本知恵袋にはよく「輸入車は壊れる」という意見が載っていますし、実際にそういう話を耳に...
4102日前view396
全般
 
質問者が納得リアスピーカーの高音はできるだけカットした方が、音が前から聞こえて美しいです。 今回、スピーカーは低音をカットするかどうかの設定しかできないようですので、スルーで良いかと思います。 サブウーハーのローパスフィルターは、できるだけズンドコウーハーを鳴らしたいのであれば120Hzを選択。 マニアックに重低音を追求したいのであれば80Hzを。 50Hz設定は超マニアック。 周波数は、下がるにつれて人の耳では聞こえにく周波数になり、50Hzですと超重低音ですが、聞こえる音は小さくなってしまいます。 ウー...
4322日前view97
  1. 1

この製品について質問する