ポロ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得幾ら外車が良くなったと言えど も、 まだまだ国産車(日本車)には勝てないよ(笑)。 でもポロが車としては普通なのかも知れませんね。 国産車が壊れなさ過ぎなのかも知れない(笑)。 外車の高性能は車の性能で、 日本車の高性能は壊れない高性能だと聞いた事が有りますよ! これだけ細かくて口煩い日本人 だもの‥ ちょっと故障しただけで品質悪いと言われてしまう日本車メーカーは大変なもの(笑)。 だから日本車はちょっとの事では壊れないし部品代も修理代も 安く住む。 外車は部品代も修理代も高いもんね! 外...
3284日前view34
全般
 
質問者が納得取りあえずディーラーで何処が悪いか見てもらって修理費用を提示してもらうしか無いですね。 金額によっては、「少し考えさせて下さい」と言って帰ってくれば良いと思います。 その年式だと6Nポロだと思いますが、 私も乗っていますがエアコンは今のところはまだ大丈夫そうです。 送風口からスポンジがたまに飛び出してはきますが・・・
4749日前view212
全般
 
質問者が納得>>同様のがなった後に、続けて「VICS情報を更新します」というメッセージが流れることがあります VICS情報の更新お知らせでしょ? VICS自体の機能を停止してしまえば良いんでは? 機種によっては機能停止しても情報更新だけはしてる、っていうのもあるでしょうから一概にとはいきませんが・・・ VICS=渋滞情報ですから、渋滞情報は当たり前ですが刻一刻と変化してるわけですよ。 当然なるべく最新の情報でなければ、渋滞情報なんて役に立ちませんので、VICSユニットを装着してれば受信時に更新してるわ...
3818日前view23
全般
 
質問者が納得DSG積んだポロを買ったあなたの負けです。はっきりいって欠陥ですが、VWはそれを認めず延長保証にも応じません。 中古車業界でもDSGの地雷ぶりは周知の事実となりつつあり、売っても二束三文、かといって有償修理だと50万円オーバーです。 売るも地獄、乗るも地獄。ご愁傷様としか言いようがありません。 ただ、新車からのオーナーであれば、強く交渉すれば無償修理に応じてくれる可能性もありますから、諦めずに粘ってください。 VWは未だにDSGのトラブルを完全にFIX出来ていません。修理してもたぶん再発すると思います。5万...
4842日前view129
全般
 
質問者が納得左のウィンカーの球切れだと思います。 点検してみてください。 カチカチとを出しているパーツはウィンカーリレーと言い、 ウィンカーのを出すと同時に設定されている電圧の相違でのテンポを替えてくれるパーツです。 万が一、ウィンカーの球切れではない場合 そのリレーの故障も考えられますが あまり聞かない故障です。 ちなみに電圧の違うLEDなどのウィンカー球などに交換してもが早くなりますので その場合はその電圧でもの早くならないウィンカーリレーに交換しないといけません。
5301日前view54
全般
 
質問者が納得トヨタかホンダから乗り換えられたのでしょうか?欧州車はそういったは鳴りませんよ、、というか日本車のような装置はついていません。 VWの取説みるとドイツ式合理主義がうかがえて面白いですね。ポロっていいクルマですよ。大事にしてやって下さいね。
6269日前view30
全般
 
質問者が納得私も輸入車にはガラスコートは向かない、ビビりが発生すると聞いていたので今までしなかったんですが、先日愛車のGOLF6 GTIにクリンビューのガラスコートを塗ってみました。 やってみると、ビビりもなく快適ですよ。街乗り、高速に限らずです。 水弾きがいいので、ワイパーの動きも少ないモードにしているのも一因かもしれませんが。
5097日前view47
  1. 1

この製品について質問する