ポロ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得中古のVWやワーゲンを乗り継いでいます。 今はアウディA4アバントの修理中で10年ほど前のポロを借りてます。 ドイツ車でも古くなると国産車よりややトラブルが多く、部品も高くつきますね。 ただポロでしたら国産車とそれほど違わない感覚で乗り続けられる範囲だと思います。 腕の良い整備士と仲良くなっておくことは大事だと思います。
4912日前view44
全般
 
質問者が納得試乗をお勧めいたします 走行すればいいのですが 市街地の発進、停止が多い地域では トルクコンバーターを使用していませんので ウィッシュに比べ、ギクシャクする場合がおおいです
5234日前view31
全般
 
質問者が納得こんにちは。 リアワイパーのウォッシャーは、液が入っているか確認して下さい。 他には、ヒューズ・ノズルの詰り・断線・スイッチ不良の準ですね。 タイミングベルトの交換はVWは5万km推奨です。 ディーラーだと高いから、町工場で社外品でやって貰って下さい。 ウオーターポンプも交換ですから、4万円前後だと思います。 運がよければ、15万km持つのもたまに有りますが。
4816日前view98
全般
 
質問者が納得2012年式に乗っています。 ちょうど慣らし運転が終わり、1000Km点検を受ける頃です。 実燃費は、街乗り(渋滞含む)、遠乗り(山岳路・高速道)、総合で13.2Km/Lほどでした。 都心部のトロトロ運転でも実燃費は10Km/Lを切ることはまずありません。 深夜などでちょっと遠乗りすれば、16Km/Lに近い実燃費がはじき出されます。 燃料タンクが45Lですから、燃料のワーニング・ランプが点灯するまでに軽く450Kmという距離を走る計算になります。 加速は、かなり強烈です。 1210Kgという軽量なボディ...
4919日前view62
全般
 
質問者が納得修理屋です 9Nに限らず、その位の年式のVWは電ファン弱いです あまり中古はオススメしませんが、予算ありますしね(;´Д`A 念のため、バッテリー上のヒューズBOXも点検しましょう ディーラー作業なら問題無いと思いますが
4844日前view101
全般
 
質問者が納得レカロシートなら大きな丸い形状のダイヤルを回して見ましょう 運転中眠くなって シートを倒そうと、回していると 眠気は無くなる 良い機構です ある意味
4923日前view76
全般
 
質問者が納得ちょっと高いですね。正規ディーラーならそれくらいですが、中古車専業店ならオール込みで80万いくかいかないって相場です。 私は2000年のVWパサートですが、正規ディーラーではなくVWを専門に扱う専業店でメンテしています。それなら安く維持できますが、それでも国産車の倍くらいしますね。実際乗ると機械的な質感が重厚で、病み付きになるかすぐ手放すかのどちらかでしょうね。ドアの取り付け部分だけでもぜんぜん質感が違います。きちんとメンテすれば20万kmでも30万kmでもいけますから、そういう意味ではリーズナブルですけど...
4980日前view52
全般
 
質問者が納得DUOで購入すれば全く問題ありません。DUOはトヨタが経営していますので 社員は全員トヨタのディラーの社員になります。 なので基本的には良心的です。タイミングベルトで8万?それはないです。 ボッタクリバーではないのですからありえません。どこでそんな話になるのでしょうか。 一度、フォルクスワーゲン正規ディラー(DUO)に言ってどんどん質問してみて下さい。 たとえばオイル交換がいくらだとか、車検はおおよそいくらぐらいかかるとか。 そうすれば聞いたディラーで買えば安心です。 新車でしたら3年間は保障も受けられます...
5758日前view14
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する