ポロ
x
Gizport

ポロ フォルクスワーゲンの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"フォルクスワーゲン"120 - 130 件目を表示
全般
 
質問者が納得今年の7月に納車されました。新型のPOLO(6R)に乗っています。 私が乗っているのは東京都内なので、平地と高速はかなりの差があります。 平地は大体12km/l~14km/lですが、高速は17km/l~18km/l走ります。 先日仙台に行ってきたのですが、その際に90km/hくらいで巡航していたら21km/lを記録しました。(エアコンは無しです) カタログスペックより良いのは驚きました(^^; ちなみに120km/h巡航で、16km/lくらいでしたね。エアコンは使用してます。 大体1万キロくらい走って当た...
4656日前view38
全般
 
質問者が納得現行6Rポロ1.2TSIですが、 ・最高値;スキーの帰りに記録した19.8km/L ただし高速を降りる直前では21km/Lぐらい出ていた。 ・日常の値:12~16km/L程度。やはり街乗りでは燃費は良くない。
4657日前view36
全般
 
質問者が納得ε-(´∀`*)ホッ この知恵袋、オイル交換をしたことがなさそうな人までタイベルとかそんなファンの交換のやり方を教えくれっていう質問が出てきます。そこまで出来るスキルがある人ならそう難しくはないはずです。 ①基本的に一般工具でOK ②ファンの下部のボルトやナットを緩めるだけなので車載ジャッキ程度でOK。体を車体の下に入れないで、腕だけ突っこんでね。 ③ちょっと走って水温上げたら、そのまま放置して水温計とにらめっこしてたらOK。ファンが回り出す前に水温計が上昇したらアウト。 それより先に、ファンに付いてる...
4658日前view66
全般
 
質問者が納得仮ナンバー(臨時運行許可番号標)ですね。 車検切れの車を回送する時に使用する仮のナンバーです。
4667日前view30
全般
 
質問者が納得私はポロに乗っていますが運転は非常にしにくいです。 元々、ステップワゴンやCRVに乗っていたので特に乗りにくいです。 ハンドルは重たくは無いですが何かと外車は高くつきます。 ハイオクだけでも痛いかな。。。 乗り込みにくいなどある試乗されたほうがよいと思います。
4668日前view54
全般
 
質問者が納得絶対にポロです! まずドイツ車と日本車では圧倒的にドイツ車の方が足回りやハンドリングはいいですよ! さらにポロは過給機をつかったエンジンを積んでるので、1.4リッターエンジンとは思えない加速をします。 でも燃費は1リッターで20キロくらい走ります! またDSGというギアシステムは瞬時にギアが切り替わるため快適な走行を実現します。
4676日前view40
全般
 
質問者が納得DSGはトルコンがありません。 従って、動き出しはトルコンATに比べて、若干スムーズさに欠けます。 構造上、半クラ使って走り出す為です。 といっても、私が1.2 TSIの7速DSGに試乗した限りでは、殆ど違和感はありませんでした。
4678日前view45
全般
 
質問者が納得6Nポロはタイミングベルトです。これがよく切れます。10万キロ持ちません。5万キロ毎に交換した方がいいです。 切れるとバルブとピストンが干渉してエンジンオーバーホールとなり廃車コースですので注意してください。
4686日前view133
全般
 
質問者が納得>その点ゴルフはGTIとかあるので、男性向きです。 こいつはポロGTIを知らんのか……? 特に最近のモデルじゃ厳つい外見に素晴らしい動力性能と、本家ゴルフGTIの立つ瀬がないくらい素晴らしいモデルなんだが。 証拠 http://www.volkswagen.co.jp/cars/polo/lineup_gti_main.html 精悍で清潔感もある素晴らしく洗練された外見ですよ。 男性が乗っておかしいとは思えません。動力性能も素晴らしいの一言です。
4692日前view60
全般
 
質問者が納得バッテリーが弱っています。 各種警告灯はONにすると球切れチェックのため点灯し、エンジンがかかると消灯します。 おそらくエンジンさえかかっていれば消えるのではないでしょうか。 始動後、バッテリーは即座に充電されますが、再始動には30-60分の充電(アイドリングでなく走る方が吉)が必要です。 それでもエンジンがかからないようならば、バッテリーが弱っています。 古い車の場合は、セルやリレーが劣化し、始動に高い電圧が必要なケースがあります。特に国産以外はその傾向が強いです。 セル、リレー、アースなどを見直せ...
4701日前view746

この製品について質問する