ポロ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"設定"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得1 DSGについては詳しく無いので分かりません。 2 自動防眩は標準では付いていないです手動です。 オプション設定が有るのなら別ですが・・・ ポロにあまり多くを求めてもご希望に沿えないと思います。 そもそも車のコンセプトが違いますので満たされる事は無いと思います。
2819日前view18
全般
 
質問者が納得この車、何回もメーターの交換しましたけど、表示がおかしくなるのは典型的なメーターの故障です。こうなるとメーターの交換しか解決策は無いですし、ディーラーでしか交換は出来ずしかもクソ高いですよ。 そういうわけで知らんふりして乗ってる人もかなりいます。まともに直してるとキリが無いし高くつきす。
3722日前view220
全般
 
質問者が納得>>同様の音がなった後に、続けて「VICS情報を更新します」というメッセージが流れることがあります VICS情報の更新お知らせでしょ? VICS自体の機能を停止してしまえば良いんでは? 機種によっては機能停止しても情報更新だけはしてる、っていうのもあるでしょうから一概にとはいきませんが・・・ VICS=渋滞情報ですから、渋滞情報は当たり前ですが刻一刻と変化してるわけですよ。 当然なるべく最新の情報でなければ、渋滞情報なんて役に立ちませんので、VICSユニットを装着してれば受信時に更新してるわ...
3359日前view23
全般
 
質問者が納得メンテ方法や取り扱いは国産と大きく異なります。 認定を検討するメリットとして適切な使用方法や 維持管理方法の説明を受けられたり、サービスを 受けるお店もそれらを熟知しておりアフターサービスは 違います VWはじめとしたDSGミッションは当たり外れが大きく、 不具合を体感できなくても軽微な劣化は1年2万kmくらいで 発生しています。それらを保証してくれるのも認定の 大きな強みです。 VWだから、ポロだから、といって保険をかけない買い方は オススメしません 元セールス
2794日前view12
全般
 
質問者が納得札幌在住の輸入車専門の整備士です。どちらにお住まいですか? 北海道ですと純正エアロワイパーの輸入車でもディーラー独自で商品化している場合があります。ただ、よほどの寒冷地でない限りエアロワイパーは季節に関係なく使えるはずです。
4235日前view124
全般
 
質問者が納得確かに街乗りが多く、アクセルをあまり開けない走行をしていると(長年)汚れがつきやすく始動性も悪くなりました。メカニック時代に、調子が悪い、エンジンが掛からない、などで引き取りに行き、店に戻る時に調子を見ながら帰りますが、だいたいそういう車は会社に着く頃には、正常になってしまっている事がよくありました。燃焼室、スロットルボディの汚れが原因が多かったです。 時々、高速道路やバイパスなどでアクセルを開けて走れば、問題ないかと思います。特に女性やスピードを出さない方に 多かったですね。(走行時は十分御注意を) ポロ...
4422日前view94
全般
 
質問者が納得電池交換した際にやってくれなかったのですか?自分で交換したのかな?取扱説明書にはきちんと書いてますのでその通り設定すればOK。解らなければ販売店に行けば大丈夫です。
4925日前view109
全般
 
質問者が納得モデルや年式等の情報が無いので判断できません。 補足見ました。 6Nポロですね。 同型式、同年式、同グレードのポロを 3年前に購入して今現在も所有しています。 車両価格に魅力を感じての購入ならやめた方が良いですよ。 輸入車には予防整備と言われる内容が有り タイミングベルトの交換奨励時期は、10年もしくは8万キロです。 サーモケースの交換奨励時期は7年です。 ATFの交換奨励時期は10年もしくは6万キロです。 最低でもこれらの内容がすでに前オーナーが実施済なら良いですが 未実施なら全て貴方持ちになります...
3779日前view266
全般
 
質問者が納得フォルクスワーゲン関係者です。 結論から言うと、色が増える予定はないです。 だいたいフォルクスワーゲンは色を増やすということは あまりしないのが普通で、たまに色を変更したり (青の代わりに濃青とか)はします。 なので今のところ予定はありません。 これから先はわかりませんが…
4967日前view34
全般
 
質問者が納得変わらないでしょう。 そもそもプリウスを買う人が、ゴルフやポロと迷うとは思えません。 逆も然り。まったく関係ないと思いますよ。
5525日前view6
  1. 1

この製品について質問する