ポロ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"走行中"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得オルタネーターだと思いますよ! エンジンをかけて、バッテリーのプラスかマイナスのどちらかの配線をはずしエンジンが止まらなければ、バッテリーで、止まったらオルタネーターです。
5013日前view97
全般
 
質問者が納得お車は 6N、9N、6R どれですか? 追記 バッテリーが正常を前提でお話します。 オルタが原因であればバッテリーが正常であれば始動は出来ます。始動後メーター内の チャージランプが点灯します。 点滅はあまり経験が(VWメカ時代)ありませんね ディーラーでテスターをあててもらえば直ぐに分かるのですが・・・・ 考えられる原因は・・・・ ・バッテリー上にヒューズホルダーがあります。その中のヒューズが溶断していませんか? それか、オルタB端子からヒューズホルダーへ行く太い配線の不良も考えられます 金額は...
4616日前view216
全般
 
質問者が納得DSG積んだポロを買ったあなたの負けです。はっきりいって欠陥ですが、VWはそれを認めず延長保証にも応じません。 中古車業界でもDSGの地雷ぶりは周知の事実となりつつあり、売っても二束三文、かといって有償修理だと50万円オーバーです。 売るも地獄、乗るも地獄。ご愁傷様としか言いようがありません。 ただ、新車からのオーナーであれば、強く交渉すれば無償修理に応じてくれる可能性もありますから、諦めずに粘ってください。 VWは未だにDSGのトラブルを完全にFIX出来ていません。修理してもたぶん再発すると思います。5万...
4630日前view129
全般
 
質問者が納得はっきり言って、ボロです。 とにかく安い輸入大衆車は、国産車よりも故障率が高いので、ポロポロと壊れます。 故障した部品、特に電装部品を壊して分解して見ると、粗悪な作りに呆れます。 半田付けの下手な事、配線の取り回しや、スイッチのタッチのガタ切が有りません。 なぜ、日本車が世界中から持て囃されるか、・・・・故障率の低さと耐久性に他なりません。 安物大衆外車は、買い替えの下取りでは殆ど値段が付きませんね。
5313日前view73
  1. 1

この製品について質問する