カングー
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"新型"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得多摩の旧カングー乗りです。 普通の方は乗らないほうが無難。故障が比較的多いので定期的にディーラーにいれなければいけません。 最悪の場合のJAFは覚悟。壊れるといわれた昔の外車って感じです。。くだらない故障がおおい。 でも最終的に基本は予算次第。ディーラーにだしていればまず問題なし、面白い車なのは保障します。 多摩地区とあるので三鷹小平、八王子のルノーディーラーが近ければそこで全部頼みましょう。 三鷹はよくわかりませんが日産系のルノーがいいです。小平、八王子がそうです。八王子は仕事でお世話になります。工賃は...
4768日前view77
全般
 
質問者が納得国産車では慣らしをする必要は有りません。 外車でも同等です。 ただ 貴方が車の取り回しに慣れるまでは(数日から数週間) 急加速や急減速、急ハンドル、エンジンの高回転維持度しなければ 十分に慣らしになります。 取り回しなどに慣れたら鳴らし完了です。 何キロ、何千回転までなどエンジンの回転を気にして 慣らしをする車は30年以上前のクオリティーと低い工作精度と OIL品質悪いk時代の事です。 オイルの交換も取り説にしてがって交換すれば 10年、10万kmは問題なく走れます。 ほと...
5002日前view100
全般
 
質問者が納得①「業販」になりますが、日産から業者様へ卸販売可能ですので、お近くの民間の自動車会社で御注文出来ます。 ②業者さんに「ルノーケアプレミアム」も購入時入りたいと告げてください。対応した日産の販売店に「サービス」があれば可能です。御心配の通り、国産の軽自動車より「壊れます」ので、少々高くても「メンテナンス・パック」加入を勧めます。勿論、保険料を支払いますので高額になりますが、それ以上の「安心」を保証されますので必ず入会してください。保証の必要が無く、高年式(H21年・H22年式)の中古車なら新車より安価で購入可...
5138日前view88
全般
 
質問者が納得外車は、はじめからカッコイイ車しか日本には輸入されませんので、そういったイメージがあるだけです。 輸入車販売も商売です。ダサい車を輸入したところで売れませんからね。 外国に行ってランクルやカムリを見ると、周りの車と比べてダサいとは思えないと思いますよ。 むしろ高級感があるように感じると思います。 あと、日本車はチェーンの装着を想定して、車高が高めに設定されているのも、その理由の一つです。
5167日前view26
全般
 
質問者が納得現行カングー乗りです。 内装はシンプルではあっても雑なんてレベルでは全くありません。 故障は1年ほど経過しましたが、特にありません。 クルマとしての運動性能は、 少々力不足なところ以外は全く満足です。 操縦性、乗り心地は同クラスの日本車よりは格段に良いです。 こんなの商用車にするのはもったいないぐらいです。 シートも昔のフランス車ほどソフトではありませんが 長時間の走行でも疲れが少ない、とても出来の良いシートです。 装備に関しては日本車と大差はありませんが、 同クラスの車と比較しますと ○クルーズコン...
3803日前view113
全般
 
質問者が納得ルノーは販売店が日産系だったりもして、すごく丁寧にメンテしてくれるところが多いです。 あとあまりにもカングーに人気があり国産から来る方が多いのでディーラー的にガイシャですから!っていう一言で故障の際に気分を損ないたくありません。外車もクソも車は車です・・。 まず新型カングーですが、多少のアップデートはされているものの、旧タイプと同じ車、マニアさんの評判がいまいちなのはそこに起因しています。でかくなってなおかつむかしのまま・・・。初代でも重いのにちょっと無理が・・。しかし故障が出尽くしてる、でるのがわかりき...
4415日前view62
全般
 
質問者が納得チャイルドシートを使うならどちらも便利そうですね。 ルノー車は日本国内に取扱店が少ないのが弱点ですね。 私の友人で2人ルノー車に乗っていますが、点検の度に遠くの ディーラーにわざわざ持って行き、事前に予約しているにも 関わらず、点検結果で違う部品が必要になった時は、その日に 終わらず代車に乗って帰って来る事もたびたびあります。 その点、ホンダのディーラーは国内に数多くのディーラーが ありますので点検等で上記のような事は無いと思います。 日本国内で外車のシェアが上がらないのは、アフターメンテナンス の点がネ...
4380日前view43
全般
 
質問者が納得カングーは試乗程度ですが、異様に横幅の広い車に乗ってます。 (2m近いです。) 駐車場など物理的サイズで無理なら仕方ないですが 幅が広くてもちゃんと把握が出来る車なら街中で困る事は少ないですよ。 まずは試乗してみて全体が把握できるか、車幅が掴みやすいかなどを チェックしてみてはどうでしょうか? 特にカングーの場合は元々が商用車なのでそれほどサイズが掴み難いという事は ないと思いますが。 カングーはその性格からして、先代程度ならそれほど程度が悪い個体は ないと思います。 走り屋が乗る車ではないですし。 ...
5241日前view52
  1. 1

この製品について質問する