エリーゼ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得ロータスEは私も大好きですが、恐るべき実用性の無さと使い勝手の悪さは覚悟しておくべきです。普通、車は雨の日こそ乗りますが、コレは雨の日には乗れません。 好きな車に乗るのが一番ではありますが、携帯電話があるのにテレホンカードを購入した挙げ句、数キロ先の公衆電話に歩いて行き、耳の遠い動きの遅いおばあが電話を始めた後に並び、相当待った挙げ句、電話相手が留守でかけ直す必要がある的な労力を全く苦とも思わない人ならよろしいかと…。 あ、後金もちでないと。 本当はスポーツカー+フィットあたりの二台体制が吉。
5185日前view31
全般
 
質問者が納得18kと言うことは、ローバーのKエンジンですよね。 最大の問題は、ローバーが既に存在しないため、パーツの供給が心配なことですね。 エンジンの耐久性としては、国産エンジンよりは多少劣ります。 非常に軽量であることが売りのエンジンですが、その性でヘッドとブロックの結合剛性が弱く、高回転を多用するとガスケットの吹き抜けなどを起こしやすい。 まあ、ノーマルのままなら回しても7000回転くらいなので問題ありませんが、チューニングして7500とか8000も回すと不味いと言う話ですが…
5214日前view54
全般
 
質問者が納得エリーゼで青空駐車している方は、都内で見ると意外と多いですよ。もちろんトラブルに見舞われる方もいるでしょうし、そのあたりはもし中古で購入するのであれば、その個体の状態にもよるでしょう。 ボディカバーでキャビンの上半分のタイプがありますので、それを使っている方も見たことがありますが、あれば紫外線を遮断するという意味では有効でしょう。 個人的には、乗りたい車があるのにそれをあきらめなければならないことほど残念なことはないですから、自分だったら無理してでも買いますけどね。
5224日前view138
全般
 
質問者が納得現在のエリーゼのエンジンって、トヨタZZ系列でしょう。トヨタの最終ミッドシップのMR-Sや、FFのセリカやコロナプレミオ等の実用車で散々使われてきたユニットが、少々の雨侵入でダウンするとも思えませんが。
5302日前view92
全般
 
質問者が納得維持費は非常に安く済みます。05年のKエンジン車ですが。 車検も税金法定費用等含めて10万円でおつりが来ました。正規ディーラーの場合は知りませんが。 任意保険は自身の等級により変わります。 車両保険は設定金額により変わります。 30歳以上、本人限定で車両込み(350万)の条件で年間18万ほどでした。 エリーゼはこの数年、値上がりが激しいので何とも言えません。 私が買った当時412万円の提示額だったのですが、オプションカラーとエアコンを付け乗り出しが500万でした。 現行は販売提示額の時点で既に500万円超...
4349日前view754
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する