エリーゼ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"皆さん"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得並行車でモデルイヤーと登録年にズレがあるのは仕方ないです。 同モデルイヤーの中古エリーゼ相場よりも100万円以上安く買えたのなら、修理代込みで考えて損はしていないと納得しましょう。 修理見積りを出してくれた車屋はマトモそうなので、その店と知り合えたことはラッキーだったと思います。 「ローンを払いながら修理代は払えない」と言っていますが、エリーゼの本体価格から考えれば100万円の修理費用はグレードにもよりますが本体価格の1/5程度の金額でしかありません。 仮に購入したエリーゼが程度極上だったとしても、エリー...
4651日前view150
全般
 
質問者が納得憧れの車 BMW・M3クーペ 6速M/Tで1000万オーバーなんてクルマ、単に憧れでしかないよ・・・。 欲しい車 アウディ・A4 Avant マツダ・アテンザワゴン 日本に正規で入ってきていないので無理だけど、 チェコ・シュコダのオクタビア(こっちもコンビがいいな(笑)。 ルノー・ラグナ(セダン)のスタイルも捨てがたい。 ちなみに現在の愛車は、 ルノー・ルーテシア(先代モデル)だったりする。 頑張ってお金貯めないとね(笑)
4905日前view11
全般
 
質問者が納得現行エリーゼ=この値段だと、エリーゼ111系(111Rは2zzですが)とかだと、ローバーエンジンです。エリーゼS?だとトヨタ1zzですかね。2zzはエリーゼR、SC、エクシージ、エクシージSに比べパワーは劣りますが、基本のシャーシは同一ですから軽量で剛性はなかなかです。挙動は荷重移動の勉強になる車です。軽さは充分体感できます。故障に関しても、中古だと個体差がだいぶありますし・・故障が気になるのでしたらエンジンはトヨタエンジンがいいかと?思いますが。対策済みのローバーエンジンなら買いかも?ラジエータの樹脂部の...
4943日前view94
全般
 
質問者が納得18kと言うことは、ローバーのKエンジンですよね。 最大の問題は、ローバーが既に存在しないため、パーツの供給が心配なことですね。 エンジンの耐久性としては、国産エンジンよりは多少劣ります。 非常に軽量であることが売りのエンジンですが、その性でヘッドとブロックの結合剛性が弱く、高回転を多用するとガスケットの吹き抜けなどを起こしやすい。 まあ、ノーマルのままなら回しても7000回転くらいなので問題ありませんが、チューニングして7500とか8000も回すと不味いと言う話ですが…
5214日前view54
  1. 1

この製品について質問する