質問者が納得車を止めていて3Lも洩れるなら重症ですが、運転して後の漏れなら漏れ止め剤で治るかも?
まずは洩れている部分(起点)を探さないとコメントできませんが.........以下を
ラジエタ-の構造はコア部(冷却羽の付いた箱部)と左右(又は上下)のタンク(カバ-とも言う)部の3つに分かれます。箱部との間はOリングが噛まされて水漏れ防止の役をしタンクに付く(付かないのも有る)爪を曲げるカシメによる固定です(AT車は下部/横部のタンクにATFク―ラ-が内蔵されています)。
箱部から洩れるのはク-ラントを定期的に交換...
5752日前view210