シボレーアストロ
x
Gizport

シボレーアストロ 燃料ポンプの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"燃料ポンプ"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得症状より、MAPセンサーが怪しいと思います。 また、イグニッションコイルは交換されていない様ですが、エンジン温間時に調子が悪くなり、確実な点火が出来なくなる場合もあります。 イグニッションモジュールも確かに怪しいですね! こちらは、部品そのものが故障する場合もありますが、本体のアース不良の場合もあります。 取り付けボルト(二本)が、イグニッションモジュールのアースポイントとなっていますので、接触不良が発生しているかもしれません。 対策としましては、一度ボルトを緩め、もう一度締め付ければアーシング出来ます...
4516日前view389
全般
 
質問者が納得燃料を送り、燃圧をかけているのは燃料ポンプですが、燃圧を一定にしてるのがプレッシャーレギュレータです。 プレッシャーレギュレータの最高燃圧が低いと燃料ポンプに負担がかかりますので壊れるかもしれません。 上記の件は部品の故障ではなくマッチング不良です。両方の燃圧と吐出量、電圧が同じくらいかどうか確かめましょう。
4231日前view957
全般
 
質問者が納得とりあえずアメ車関係のクラブに入会するのが一番早いかと! メンテの基礎とかパーツ入手方法とかはハンパなく情報もってますから 質問で心配されてる様な症状もショップに出さないで仲間内で修理しちゃいますよ(笑) ワイパーは高年式ではあまり心配する事は無いと思いますよ 後の2点は経年劣化で故障と言うよりも交換時期が来たと思ってもらった方がいいです 故障が多いんじゃ無くて各パーツの交換時期が日本車よりもサイクルが早いです それを納得して買われるのが良いかと思いますよ、納得できないと、只の故障の多い車ってなってしま...
5086日前view134
全般
 
質問者が納得吸気系のパイピングや開閉バルブ周辺からの異音ではないでしょうか? だとするならばダクト類やパイピングを外して 汚れを清掃すれば改善すると思います。 私は整備士ですが仲間内ではこの症状の事を『船』と呼んでいました。 船の汽笛の音に聞こえるからです。 要するにパイプに空気の流れが狭くなり、笛のようにになってしまっている ということです。
5368日前view112
全般
 
質問者が納得どの辺りから聞こえてきてるか分かりますか?
5369日前view114
全般
 
質問者が納得当方、アメ車(エクスプレス)乗りです。 3年前まで97yアストロに乗ってました。 新品の燃料ポンプは静かだと言われますが、当方の経験上必ずしもそうだとは思いません。 アストロで1回、現在のエクスプレスで2回、燃料ポンプを交換(全て修理工場にて交換)してますが、極端な音の変化(ジーッ⇒ガーッ、など)は感じられません。 逆に質問者さんのように故障前に“静か”だと感じる場合もあります。 (当方の場合、完全に燃料ポンプが動かなくなってからの交換です。) 理由は定かではありませんが、燃料ポンプの劣化により、モ...
5633日前view120
全般
 
質問者が納得あくまでも、当方の経験ですので、確定は出来ませんが、燃料ポンプとホースのつなぎ目から二次空気を吸うと変な音が鳴ります。ライトをつけると、若干ですが、燃料ポンプの圧力が下がり音が消える時があります。燃料計のホースの取り付け、もしくはホース、ガスケット類を点検してみてはいかがですか?燃料タンクに水がたまり、それが原因で交換したての燃料ポンプを壊したこともあります・・・。
3926日前view80
  1. 1

この製品について質問する