マスタング
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アメ車"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得燃費8まで_って1L/8km以上ということ? アメ車なら90年代のものでも無理。 その辺だとV6/3Lクラスでも、走って1L/5~6km位。 高速ならば、倍近くまで伸びるけどね。
3051日前view21
全般
 
質問者が納得アメ車はアメリカでしか売れていないんです。でもアメリカのマーケットは世界でダントツにデカイのでアメリカで一番売れれば=世界一売れてるメーカーになります。中国、インドがすごいといってもまだまだアメリカはデカイのです。 http://www.world401.com/image/car_sales.gif アメ車が変わったというより日本人が変わったのだと思いますよ。昔の日本で輸入車といえばアメ車でした。それがここ数十年で欧州車になっただけのことです。 異様というのはどういったデザインのことでしょうか。今...
4476日前view251
全般
 
質問者が納得おっしゃる通りだとはおもうのですが、 アメ車の場合は 部品の品質管理+作業員の意識の低さが相まっての事 ではないでしょうか? 後は日本の過酷な気象環境もあるかもしれませんね。 夏は暑く湿度も高い・・・ 冬は寒い・・・ 車にとっていい条件とは言えないですが そこで研究され生産される車は世界中の劣悪な環境でも 適応できるということもあるかと思います。 オルタネーターが6万キロで壊れるなんてねぇ・・・ セルモーターはリダクションスイッチ等が 湿気・雨や融雪剤等でさびて固着したり等 ちょっ...
3365日前view30
全般
 
質問者が納得新車は無理でしょうから 中古車の場合 年間50万は必要でしょう
4538日前view1106
全般
 
質問者が納得ドイツ車に乗っています。 主旨とは異なりますがご参考までに。 ナビは埋込み式ですが、ワイパーはノーマルの位置で持ち上げることはできません。ただ、ディーラーに持ち込まずともワイパーを交換するポジションをナビを利用して選択することができるので、ナビゲーターにも何らかの操作スイッチがあるのかもしれません。 ドイツ車でもBMWの3シリーズあたりでもインパネに貼り付けている車を見かけますよ。 日本市場自体が小さいので、なかなか日本のユーザーの都合に合わせた改良が施されるとは思えません。ナビゲーターもクラリオンとかアル...
4656日前view125
全般
 
質問者が納得そもそも求めるものが違いますが、 新車で購入するのでしたらマスタングのほうが安いです。 3年間消耗品等が無料なので大した出費はないでしょう。 しいていえばアメ車は下取り額が極めて悪いので、 結局は維持費が高くてもランエボのほうが後々得かもしれません。
4867日前view59
全般
 
質問者が納得いや、モパーとフォードですとPCDが114.3で共通ですよ。 マッスル系のマスタングやチャレンジャーのマグナム500ラリーホイールは共通です。 ちなみに、当時のAMCにも同じマグナム500がありましたね!(AMX、ジャベリン)
5016日前view110
全般
 
質問者が納得普通に考えて100万はないです。旧車じゃあるまいし。最近のアメ車はいわゆる「アメ車」と聞いて想像するようなガサツなもんでもなくだいぶ改善されてます。 アジアやヨーロッパの車よりはワイルドでザツですけどね、なんせこの型のマスタングを開発した際、フォードのお偉いさんの命令が「重くても(約1.6~1.7トン)いいからパワーあげろ」でしたから(笑)オールドマスタングの乗り味を再現したくてそうなったんだと思いますが僕はアメリカンマッスルのこういうおバカな所が好きです。 しかしアメ車という以上ブレーキのセッティング...
4038日前view584
全般
 
質問者が納得父親がマスタングのオーナーです。 かっこいいですよねマスタング。 是非V8をおすすめします。 せっかくアメ車を購入するのですから。 燃費とかは全然変わりません。 現行のマスタングは内装や外装や性能がかなり完成されているのでおすすめです。 普通に走っているときは驚くぐらい静かです。 しかし追い越しなどでアクセルを強く踏むといい音がしますよ。 父のマスタングも新品で買って2年経ちますが、まったく不具合はありません。 オイル等の消耗品を交換するだけでOKです。 いいカーライフを送れるといいですね。
5216日前view152
全般
 
質問者が納得オーナーです。 まず燃費ですが、トルクがあるのとギア比が高いので、イメージほど悪くはありません。 私は高速でしか乗りませんが、法定速度で走ってればリッター9~10くらいです。 排気量が排気量だけに渋滞では悪いです。 維持費は、車格なりです。 国産のレクサスなどとあまり変わらないと思います。 保険料も特別高いことはないです。 ただ、ディーラーの工賃、部品代などは国産車より割高です。 例えば車検ですが、法定費用と基礎点検だけで12万弱かかります(ディーラーにより違うと思いますが)。 そこに部品代・交換工賃が...
5244日前view81
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する