マスタング
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"故障"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得懐かしい~マスタング乗ったね~っていつ頃の子を乗りたいの?はっきり言って90年以降のアメ車は国産車なみですよ、ただ塗装が弱いしゴム系は溶けるし、あとインパネのつめはすぐ折れるし、燃費は悪いでしょ、あと維持費高い~、でも国産車には無い満足感が味わえます!V8でマフラー変えたらたまらんですよ
5774日前view574
全般
 
質問者が納得だいたい1ガロンで20マイル走ります https://www.fueleconomy.gov/feg/PowerSearch.do?action=noform&path=7&year=2004&make=Ford&model=Mustang&srchtyp=ymm
2945日前view22
全般
 
質問者が納得燃費8まで_って1L/8km以上ということ? アメ車なら90年代のものでも無理。 その辺だとV6/3Lクラスでも、走って1L/5~6km位。 高速ならば、倍近くまで伸びるけどね。
3051日前view21
全般
 
質問者が納得おっしゃる通りだとはおもうのですが、 アメ車の場合は 部品の品質管理+作業員の意識の低さが相まっての事 ではないでしょうか? 後は日本の過酷な気象環境もあるかもしれませんね。 夏は暑く湿度も高い・・・ 冬は寒い・・・ 車にとっていい条件とは言えないですが そこで研究され生産される車は世界中の劣悪な環境でも 適応できるということもあるかと思います。 オルタネーターが6万キロで壊れるなんてねぇ・・・ セルモーターはリダクションスイッチ等が 湿気・雨や融雪剤等でさびて固着したり等 ちょっ...
3366日前view30
全般
 
質問者が納得ニッサンパトロール、ランクルシグナス、マスタングGTの3台を自分様に所有しています。 シグナスの入れ替えを考え、10年モデルの200を新車購入しました。が、物足りなすぎて数カ月でカスタム前に売りました。 シグナスオーナーは誰しも物足りなさを持っているようです。まだ乗っているか、我慢して200に乗っています。シグナスに乗られていた方であればものすごく物足りない車ですが、そうでなければすごくいい車です。 マスタングGTは10年モデルのシェルビーGT500からの乗り変えです。現在はD車のGTですが、10’GT5...
4598日前view57
全般
 
質問者が納得普通に考えて100万はないです。旧車じゃあるまいし。最近のアメ車はいわゆる「アメ車」と聞いて想像するようなガサツなもんでもなくだいぶ改善されてます。 アジアやヨーロッパの車よりはワイルドでザツですけどね、なんせこの型のマスタングを開発した際、フォードのお偉いさんの命令が「重くても(約1.6~1.7トン)いいからパワーあげろ」でしたから(笑)オールドマスタングの乗り味を再現したくてそうなったんだと思いますが僕はアメリカンマッスルのこういうおバカな所が好きです。 しかしアメ車という以上ブレーキのセッティング...
4038日前view584
全般
 
質問者が納得父親がマスタングのオーナーです。 かっこいいですよねマスタング。 是非V8をおすすめします。 せっかくアメ車を購入するのですから。 燃費とかは全然変わりません。 現行のマスタングは内装や外装や性能がかなり完成されているのでおすすめです。 普通に走っているときは驚くぐらい静かです。 しかし追い越しなどでアクセルを強く踏むといい音がしますよ。 父のマスタングも新品で買って2年経ちますが、まったく不具合はありません。 オイル等の消耗品を交換するだけでOKです。 いいカーライフを送れるといいですね。
5216日前view152
全般
 
質問者が納得25年前のフォードブロンコというクルマに乗っています アメ車歴は20年ですが、今まで新しめのアメ車も古めのアメ車もエンジンブローなんかしたことはありません 今のクルマは走行距離は17万キロですが、しっかりとエンジンオイルと冷却水の量をこまめに点検していれば大丈夫です ご希望のマスタングはエコブーストはありません V6かV8になりますが、税金や車検費用や保険料などの必要経費を考えるとV6をお勧めします ディーラーものの中古車でしっかりと整備されていればアメ車は丈夫ですから8万キロで故障したりはしませんよ ...
2859日前view18
  1. 1

この製品について質問する