PIXUS iP4100...
x
Gizport

PIXUS iP4100 の使い方、故障・トラブル対処法

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得プリンタの修理屋です。 おそらく、質問されている内容とは関係ないのですけど、買い替えたほうがよいと思います。 iP4100 は昨年夏でサポートも終了し、修理も出来ない状態です。 今のPCのOSにあったものを購入したほうが無難でしょう。 なお、この手の質問はPCの種類ではなく、OSの種類を書かなければなりません。 iP4100の後には、昔ながらの大きな接続口とその斜め上にUSBの差込口が付いています。 プリンタが正常に動くのでしたら、PCがネットに接続できる状態でUSBでプリンタを接続すれば自動的に...
4664日前view121
全般
 
質問者が納得残念ながら調べる方法はないと思います。 廃インクタンクエラーはどちらかというと定期的にメーカーメンテナンスを促すエラーではないかと思います。 http://simahokke.dip.jp/index.php?Canon%20MP770%A5%E1%A5%F3%A5%C6%A5%CA%A5%F3%A5%B9%A5%E2%A1%BC%A5%C9%A4%C8%C7%D1%A5%A4%A5%F3%A5%AF%A5%AB%A5%A6%A5%F3%A5%BF%A5%EA%A5%BB%A5%C3%A5%C8 http...
4667日前view133
全般
 
質問者が納得プリンタの修理屋です。 「コンピューター、ソフトなければただの箱」というのは昔言われたことですけど、これは現在でもまったく変わりません。 最近のOSでは、写真印刷の機能が強化されていて、使いやすく(?)なっているのですけど、XPの時代は少々知識は必要です。 大きく方法は2つあります。 プリンタがiP4100ですので、プリンタに付属していたCD-ROMでドライバをインストールするときに「Easy-PhotoPrint」と言うソフトもインストールされていたはず。 これを使うと印刷できます。 もうひとつの...
4687日前view71
全般
 
質問者が納得プリンタの修理屋です。 純正インクなのか、社外インクなのかということで判断は変わりますね。 最近の社外インクは、修理に来た機会に取り付けられているものを見る限りですけど、非常に品質が悪くなってきているように感じます。 使わずに放置しておいてもインクが漏れてくるというのもよくある現象のようです。 http://jp.allion.com/test-report.html もし、ずっと純正インクを使ってきているというのでしたら、右側奥の下の方にあるパージユニットの上に何かゴミが乗っていないでしょうか? ...
4755日前view76
全般
 
質問者が納得キャノンのホームページで落とせますよ
4766日前view57
全般
 
質問者が納得プリントサーバーという商品があります。この商材を使用するとLANを経由してUSBプリンターを使用することができます。 参考URL1:http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lpv3-u2s/ 参考URL2:http://buffalo.jp/products/oshiete/what_s/p_server.html
4761日前view90
全般
 
質問者が納得プリンタの修理屋です。 ヘッドは間違いなく新しいもの、インクは純正品を使っているとして・・・・ まず、ノズルチェックパターンを確認してください。おそらく、一番上の3Bkが出ていないと思います。 一度、強力クリーニング(ドライババージョンによっては、ヘッドリフレッシングかも)を行いノズルチェックパターンを印刷します。 それで変化が無ければ本体の不良と考えて良いですね。 この場合は買い替えてください。 この機種は昨年夏でサポートが終了していますので修理はできません。 急ぎで印刷したいものがあるのでしたら...
4771日前view101
全般
 
質問者が納得プリンタの修理屋です。 普通紙でモノクロチェックを外して印刷してみましたか? このチェックは、カラーの写真をモノクロで印刷するときに使うもので、本体なら顔料インクで印刷するところも染料インクの合成で印刷するはずです。 百害合って一利なし、という事になっているのでしょう。 ただし、もう1年近く前にサポートが終わっている機種です。 ヘッドの寿命という可能性もあります。 色々と試して変化が無ければ買い換えるしかありません。 追記 : 補足を見ると、少々疑問が出ました。 「OS7のWinで出力するように...
4780日前view68
全般
 
質問者が納得印刷できるんだからドライバはインストール済み、ドライバはインストールされていてもプログラム一覧には出てきません。 必要な機能は、ユーティリティソフトである、らくちんCDダイレクトプリントforCanonでしょ? 最新版は下記からdl可能(win7にも対応) http://www.medianavi.co.jp/support/download_cddpwto232.html
4785日前view104
全般
 
質問者が納得> メモ帳に書いたものをテストとして印刷しました。 > 紙は吸い込まれ、しばらくたったあと排出されたんですが、何もうつっていませんでした。 と言うのは通常の印刷音はしていたのでしょうか だとしたらヘッドが詰まってるのでしょう ノズルチェックパターン印刷・ヘッドクリーニング・ノズルチェックパターン印刷・ヘッドリフレッシング をやって時間を置いてから再度 ノズルチェックパターン印刷・ヘッドクリーニング・ノズルチェックパターン印刷・ヘッドリフレッシング をやってもダメならサポートに問い合わせか修理か買...
4832日前view42

この製品について質問する