PIXUS MP500
x
Gizport

PIXUS MP500 ダイレクトプリントの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ダイレクトプリント"20 - 30 件目を表示
1■PIXUS MP500 目次各部の名称と役割............................................................... ...............................................................4印刷してみよう本機の電源を入れる/切る............................................................... ...............................................7用紙をセットする............................................................... ...............................................................8オートシートフィーダとカセットについて............................................ ................................
21 一歩すすんだ使いかた DVD/CD に印刷してみよう(DVD/CD ダイレクトプリント)付属の CD-R トレイを使うことで、DVD/CD(プリンタブルディスク)に画像を印刷(DVD/CDダイレクトプリント)することができます。ここでは、DVD/CD に印刷するための準備と、CD-R トレイの使い方について説明します。用意するものDVD/CD に印刷するには次のものが必要です。■DVD/CD(プリンタブルディスク)ラベル面がインクジェット方式のプリンタに対応した 12cm/8cm サイズの DVD/CDを用意してください。プリンタブルディスクとは、ふつうの DVD/CD と異なり、ラベル面に特殊な加工が施された印刷が可能な DVD/CD です。推奨の DVD/CD を使うと、よりきれいな印刷結果を得ることができます。推奨する DVD/CD の情報は、不定期に更新されます。また、推奨品の仕様は予告なく変更されることがあります。最新情報についてはキヤノンホームページでご確認いただけます。canon.jp/support にアクセスしてください。8cmCD-R アダプタ(8cmDVD/CD に印刷するときのみ...
22 一歩すすんだ使いかた DVD/CD に印刷するときの注意について●CD-R トレイは、本機に同梱のものをお使いください(表面にD と書かれています) 。●インクジェット方式に対応していない DVD/CD に印刷しないでください。インクが乾かずDVD/CD 自体やセットする機器に支障をきたす場合があります。●DVD/CD の記録面には印刷しないでください。記録したデータが読めなくなることがあります。●DVD/CD はできるだけ端を持ち、ラベル面(印刷面) 、記録面に触れないでください。●CD-R トレイにゴミなどがある場合は、DVD/CD をセットする前に取りのぞいてください。そのままセットすると、DVD/CD の記録面が傷つくことがあります。●DVD/CD への印刷は、データの書き込み後に行ってください。書き込みの前に印刷すると、指紋などの汚れやキズなどによって、書き込みのときにエラーが発生することがあります。●印刷後はドライヤーの熱や直射日光を避け、自然乾燥させてください。また、インクが乾くまで印刷面に触らないでください。●本機の動作中にCD-R トレイを取り付けないでください。●DVD/CD の印刷...
27 一歩すすんだ使いかた CD-R トレイを使用しないときは、反ったりしないよう平らなところに保管してください。反ってしまうと使用できなくなることがあります。らくちん CDダイレクトプリント for Canon を使って印刷する●『セットアップ CD-ROM』に付属のアプリケーションソフト、らくちん CD ダイレクトプリント for Canonを使用すると、印刷用のデータを編集・加工して印刷することができます。パソコンにインストールしてお使いください。らくちん CDダイレクトプリント for Canon のインストール方法については、 『かんたんスタートガイド(ソフトウェアインストール編)』を参照してください。●らくちん CD ダイレクトプリント for Canon を使った印刷方法については、らくちん CD ダイレクトプリント for Canon の取扱説明書を参照してください。Windows をお使いの場合は、 [スタート]メニューから[すべてのプログラム](Windows XP 以外の場合は[プログラム])→[らくちん CD ダイレクトプリント for Canon] →[操作説明]を選ぶとご覧になれま...
29 一歩すすんだ使いかた MP Navigatorから起動できるアプリケーションソフトは、次のとおりです。●Easy-PhotoPrint(写真印刷)●PhotoRecord(アルバム印刷) (Windows のみ)*●らくちんCD ダイレクトプリント for Canon(CD-R 印刷)●ArcSoft PhotoStudio(写真画像の編集)●読取革命Lite(文書をテキストに変更)*PhotoRecord は、 [おまかせインストール]ではインストールされません。必要な場合は、[選んでインストール]でインストールしてください。[選んでインストール]で MP ドライバと MP Navigator のみをインストールした場合は、アプリケーションソフトは起動できません。MP Navigator から上記のアプリケーションソフトを起動したい場合は[選んでインストール]で個別にインストールしてください。MP Navigatorの詳しい操作方法については、 『スキャナガイド』を参照してください。■本機の操作パネルを使って読み込む操作パネルを使って原稿をパソコンに読み込むことができます。パソコンに本機を接続して画像...
103困 たときには インクがなくなりました インクタンクを交換してカバーを閉じてくださいインクがなくなりました(インクタンクのランプが点滅しています)。インクタンクを交換して、スキャナユニット(プリンタカバー)を閉じてください。印刷が完了していない場合は、インクタンクを取り付けたまま本機の[OK]を押すと、インク切れの状態で印刷を続行することができます。印刷が終了したらすぐに新しいインクタンクに交換してください。インク切れの状態で印刷を続けると、故障の原因となるおそれがあります。 ➔ P.83複数のインクタンクランプが点滅している場合は、点滅の速度を確認してください。はやく点滅(約 1 秒間隔)している場合はインクがなくなっています。ゆっくり点滅(約 3 秒間隔)している場合はインクが少なくなっています。点滅速度の違いについては、「インクタンクを交換する」の「インク残量を確認する」(P.83)を参照してください。プリントヘッドが装着されていません/プリントヘッドの種類が違います『かんたんスタートガイド(本体設置編)』の説明にしたがってプリントヘッドを取り付けてください。プリントヘッドが取り付けられている場...
35 困 たときには 困ったときには本機を使用中にトラブルが発生したときの対処方法について説明します。ここでは、発生しやすいトラブルを中心に説明します。該当するトラブルが見つからないときには電子マニュアルを参照してください。電子マニュアルの見かたについては、P.52 を参照してください。液晶モニターにエラーが表示されたり、デジタルカメラからうまく印刷できないときには、付属の『操作ガイド(本体操作編) 』の「困ったときには」を参照してください。◆MPドライバがインストールできない ➔ P.36◆パソコンとの接続がうまくいかない ➔ P.37印刷速度が遅い/ USB 2.0 Hi-Speedとして動作しない ➔ P.37Windows XP のパソコンに接続すると、画面に「高速ではない USB ハブに接続している高速USB デバイス」と警告文が表示される ➔ P.38◆印刷結果に満足できない ➔ P.38最後まで印刷できない ➔ P.38インクが出ない/印刷されない/印刷がかすれる/違う色になる/白いすじが入る/罫線がずれて印刷される ➔ P.38用紙がカールする/インクがにじむ ➔ P.39印刷面がこすれ...
49 困 たときには 自動両面印刷に関するエラーが表示されている「エラー番号 : 300 」が表示されているDVD/CD が正しく認識されない DVD/CD によっては正しく認識されないものがあります。この場合は、[ユーティリティ]シートの[特殊設定]で[CD-R 印刷時にプリンタブルディスクの有無を判別する]をクリックし、チェックマークを外して印刷してください。印刷が終わったら、[CD-R 印刷時にプリンタブルディスクの有無を判別する]をクリックし、チェックマークを付けてください。チェックマークが外れていると、DVD/CD がセットされていなくても印刷が始まることがあります。チェックマークを付けることで、CD-R トレイが汚れるのを防ぐことができます。通常の印刷(DVD/CD ダイレクトプリント以外の印刷)を開始するとき、または印刷中に CD-R トレイガイドが開いているCD-R トレイガイドを閉じてから本機の[OK]を押してください。印刷中に CD-R トレイガイドを開閉しないでください。破損の原因になります。プリンタドライバで正しい用紙サイズが選ばれていないアプリケーションソフトの用紙サイズを確認してく...
50 困 たときには 「エラー番号:1001」が表示されている「エラー番号:1002」が表示されている「エラー番号:1700」が表示されている「エラー番号:1851」が表示されているプリントダイアログの[プリンタ]プルダウンメニューで、お使いの機種名が選ばれていないプリントダイアログの[プリンタ]プルダウンメニューで、[MP500]を選んでください。[プリンタ]プルダウンメニューに[MP500]が表示されていない場合は、以下の手順で設定を確認してください。①[プリンタ]プルダウンメニューから[プリンタリストを編集]を選ぶプリンタリストが表示されます。②プリンタリストに[MP500]が表示されていることを確認する表示されていない場合は『かんたんスタートガイド(ソフトウェアインストール編)』の操作にしたがって、MP ドライバを再度インストールし直してください。CD-Rトレイがセットされていない まず、本機に同梱の CD-Rトレイ(Dと書かれているもの)を使用しているか確認してください。CD-R トレイを正しく取り付け、 本機の[OK]を押してください。 ➔ P.23DVD/CD が CD-R トレイにセットされ...
48 困 たときには 「書き込みエラー/出力エラー」または「通信エラー」DVD/CD ダイレクトプリントに関するエラーが表示されている本機の準備ができていない 操作パネルのランプが点灯していることを確認してください。操作パネルのランプが消灯しているときは、[電源]を押して電源を入れてください。[コピー]が点滅している間は、本機が初期動作をしています。点灯するまでお待ちください。エラーランプがオレンジ色に点灯しているときは、本機にエラーが起きている可能性があります。対処方法については、『操作ガイド(本体操作編)』の「液晶モニターにエラーメッセージが表示されている」を参照してください。用紙がセットされていない 用紙をセットして、本機の[OK]を押してください。用紙がセットされている場合は、給紙箇所(オートシートフィーダまたはカセット)が正しく設定されているか確認してください。間違っていた場合は、[給紙切替]またはプリンタドライバで給紙箇所を切り替えてください。用紙なしエラーが一定時間以上放置されるとメッセージが表示されることがあります。プリンタポートの設定と接続されているインタフェースが異なっているプリンタポート...

この製品について質問する